▼ もかさん
> ryojiさんとかはバグ追跡にwiki/BugReportとBBS群とsf.netのtrackerと全部みてるのでしょうか
自分は、wiki/BugReportとBBS群はちょくちょく見ますが、sf.netのtrackerは見てないです。追跡とかよりも、自分自身で見つけて修正することのが多いですけど。
> 修正してパッチをトラッカーにあげてレビューして
ANSI版はそのルールで運用されていますが、UNICODE版は事後レビューということになったまま(暫定ルール)なので、トラッカーにあげるかどうか、レビューするかどうかは各自の自由ということになっていますね。
自分は事後レビューにも積極的には参加してなくて、使用していてバグに気づいたら修正するくらいです。
> コミット時点ではtrunkまたはtrunk2のBugsInfo.txtの記載
UNICODE版固有のバグ(移植ミス等)については、まだ正式版ではないので記載していません。もともとANSI版にもあったバグについては、ANSI版BugsInfo.txtとの対比用に記載するようにしていますけど。
> svnのrevのメッセージ記載
これは情報ソースとして必須と思っています。
> ANSIならwikiのHistory/x.x.x.xで
コミッター自身が記載するというルールにはなっていないと思います。
自分はほとんど更新したことがありません。
> UnicodeならwikiのJunk/44にsvn履歴コピペもかな...
こちらはベータ版リリース時にまとめて自分がコピペしています(無編集)。
> request.txtはtrunk/trunk2とも健在だけどメンテされてなくて
> wiki/Requestが現在の本体という認識でいいでしょうか?
request関係は以前からさほど見てないです>自分 (^^;;;