◀一般トップへ
  • 7115 64bit版 メイリオフォントを使用するには?
    • 7116 RE: 64bit版 メイリオフォントを使用するには?
      • 7119 Re2: 64bit版 メイリオフォントを使用するには?
  • [7115] 64bit版 メイリオフォントを使用するには? 鶴田サンタ 2009年12月13日 16:58

    こんにちは。さんたです。
    64bit版最新 (1.5.8.1)を使用しています。OSはWin7 64bit Home Pre
    です。
    表示のフォントの変更をしたいのですが、メイリオフォントが見当たりません。どうにかして
    メイリオフォントを使用できるようにしたいのですが、選択する所でMSゴシックなどしかございません。
    何か方法がございますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。
    失礼致します。
    • [7116] RE: 64bit版 メイリオフォントを使用するには? もか 2009年12月13日 23:19

      こんばんは。
      いまのところ32bit版の最新でもsakuraは等幅でしか文字列を表示できないので、
      プロポーショナルフォントは選択できないようになっています。
      win7ならMeiryo UIというのもあるのですが残念ながらこちらもプロポーショナルです。

      いちよう回避策:
      日本語(ひらがなカタカナ漢字)しか使わない人推奨。
      横幅の広い半角などの文字が欠けて表示されるのでほぼ使えないと思ってください。

      1.メイリオで表示したいサイズを「フォント設定」MSゴシックとかで先に指定する
      2.サクラをすべて終了する
      3.sakura.ini をコピーペーストとかでバックアップしておく
      4.sakura.ini (どこにあるかはユーザーしだい)をメモ帳等で開く
      lfFaceName=<フォント名>
      を、メイリオに書き換える
      lfFaceName=メイリオ
      5.サクラエディタを起動して調整する
      [タイプ別設定]-[スクリーン]-[文字の間隔]で好きなだけ広げる
      タイプ別だから繰り返さないといけない。
      等幅(正確にはサクラのみ)だとmを表示すると「n」に見えますので。
      いろいろな文字を表示して納得する幅にしてください。
      • [7119] Re2: 64bit版 メイリオフォントを使用するには? さんた 2009年12月16日 11:25

        もかさん

        詳しく書いて下さって、有難うございました。よく理解できました。
        プロポーショナルフォントは選択できないのですね。回避策も頂きましたが、、、なかなか難しいですね。笑。
        英語も良く使うので、、、、、。
        対応まで、待ちます。

        詳しく有難うございました。
        またどうぞ、よろしくお願いいたします。

        ▼ もかさん
        > こんばんは。
        > いまのところ32bit版の最新でもsakuraは等幅でしか文字列を表示できないので、
        > プロポーショナルフォントは選択できないようになっています。
        > win7ならMeiryo UIというのもあるのですが残念ながらこちらもプロポーショナルです。
        >
        > いちよう回避策:
        > 日本語(ひらがなカタカナ漢字)しか使わない人推奨。
        > 横幅の広い半角などの文字が欠けて表示されるのでほぼ使えないと思ってください。
        >
        > 1.メイリオで表示したいサイズを「フォント設定」MSゴシックとかで先に指定する
        > 2.サクラをすべて終了する
        > 3.sakura.ini をコピーペーストとかでバックアップしておく
        > 4.sakura.ini (どこにあるかはユーザーしだい)をメモ帳等で開く
        > lfFaceName=<フォント名>
        > を、メイリオに書き換える
        > lfFaceName=メイリオ
        > 5.サクラエディタを起動して調整する
        > [タイプ別設定]-[スクリーン]-[文字の間隔]で好きなだけ広げる
        > タイプ別だから繰り返さないといけない。
        > 等幅(正確にはサクラのみ)だとmを表示すると「n」に見えますので。
        > いろいろな文字を表示して納得する幅にしてください。