◀一般トップへ
  • 73 他のエディタ
    • 117 Re:他のエディタ2
      • 118 Re2:他のエディタ2
  • [73] 他のエディタ じぇぷろ 2001年01月30日 20:44

    TeraPadは注目しているエディタの一つでしたが、なんか、えらい
    ことになっちゃったみたいで、当分更新はないということです。
    Grepが出来るエディタを探してサクラエディタに辿りついた人も
    いるようですが、最近ではMKEditorもできるようになりました。
    ただし正規表現での検索はまだできないですが。MDIなのと、
    最近結構でかくなってきたので私は使いませんが、人によって、
    用途によってはこちらを好む人もいるかもしれませんん。
    お気に入りなどプロジェクト管理もできます。K2Editorはいう
    までもなくフリーで秀逸なエディタの双璧です(一方は一応
    サクラちゃんね(^^ゞ)
    すべてにおいて抜きん出ているというものはありません。
    自分でやりたいこと、我慢出来ることが人それぞれなので、
    まずは試してみることです。私とてサクラちゃんだけを祭り上げる
    気は全然ないのです。皆が望むこと、それは自分のしたい仕事を
    スムーズにこなしてくれるエディタです。そんなエディタがあれば
    「こんなのあるよ」「使ってみない?」と勧めていきたいです。
    詳しく知りたい人はご自分で検索してみてください。(^^ゞ
    • [117] Re:他のエディタ2 じぇぷろ 2001年02月02日 17:37

      ▼ じぇぷろさん
      昨日久しぶりにVectorを見に行ったら、分野別ランキングにTeraPadと
      AzEditが入っていた。AsEditは初めて知ったが、ルーラと行番号表示が
      でき、C/C++の色分けもできる。非常にコンパクトで、プログラムを書く
      にも人によってはこれで十分だろう。ただ私は対カッコ検索できるのも
      要件の一つなので使わないけど。WinAPIしか使ってないようだし、
      今後の成長に期待したいエディタです。ところでテキストエディタは
      ランクインしてなかったのが寂しかった。こっちの方がよほど高機能
      なのに。むしろ高機能過ぎて敬遠されているのかな。
      • [118] Re2:他のエディタ2 KENCH 2001年02月02日 18:05

        > 今後の成長に期待したいエディタです。ところでテキストエディタは
        > ランクインしてなかったのが寂しかった。こっちの方がよほど高機能
        > なのに。むしろ高機能過ぎて敬遠されているのかな。
         いつも不思議に思うんですが、頻繁にバージョンアップしているわけでもないのに、私のソフトなんてずっとランクインしていたりします。
        ある種人気のバロメータではあるんですが、誰が毎週ダウンロードするんだろうと不思議でなりません。
        オフィシャルページしかしらないテキストエディタユーザは「ダウンロード」と言う作業をVectorからやるとは思えないのですけど。
        あと名前が「テキストエディタ」なのが、やはり厳しいのではと。(確か同じ名前のソフトがもう一個あったやうな)