◀一般トップへ
  • 7339 wiki の要望に書き込めない
    • 7342 Re:wiki の要望に書き込めない
      • 7347 Re2:wiki の要望に書き込めない
        • 7349 Re3:wiki の要望に書き込めない
          • 7350 Re4:wiki の要望に書き込めない
    • 7366 Re:wiki の要望に書き込めない
      • 7380 Re2:wiki の要望に書き込めない
        • 7381 Re3:wiki の要望に書き込めない
          • 7382 Re4:wiki の要望に書き込めない
            • 7384 Re:最新ソースで動作確認
              • 7385 Re2:最新ソースで動作確認
    • 7367 wikiに機能要望を書き込むと空のページが作成される
  • [7339] wiki の要望に書き込めない 通りすがり 2011年03月28日 11:03

     今し方要望を書き込もうとしたのですが、ID とパスワードを求められました。
     どうやらログインしないと書き込めないようなのですが、以前は普通に書き込めたと認識しているのですが、ここ最近頻発している wiki の不具合でしょうか?

     それとも方針を変更されたのでしょうか?
     その場合、ID とパスワードはどこで登録すれば良いのでしょうか?
    • [7342] Re:wiki の要望に書き込めない Coward 2011年03月29日 17:57

      --- 以下、wiki の FrontPage からの引用です ---
      ユーザー認証について
      編集・投稿にあたり、ユーザー認証ダイアログが出てしまう場合は、利用プロバイダ等あなたの環境を、差し支えない範囲で管理掲示板まで報告願います。
      • [7347] Re2:wiki の要望に書き込めない 通りすがり 2011年03月30日 19:22

        ▼ Cowardさん
        > --- 以下、wiki の FrontPage からの引用です ---
        > ユーザー認証について
        > 編集・投稿にあたり、ユーザー認証ダイアログが出てしまう場合は、利用プロバイダ等あなたの環境を、差し支えない範囲で管理掲示板まで報告願います。

         全く同一の環境下で、普段メインで使用しているプロバイダ経由ではユーザ認証ダイアログが出るのに、普段サブで使用しているプロバイダでは問題なく書き込めることを確認しました。

         ところで、ユーザ認証について書かれている文はどこにあるのでしょうか?
         wiki の FAQ や Q&A 辺りを探してみたのですが、見当たりませんでした。
         また wiki の管理掲示板とはどこのことでしょうか?
        • [7349] Re3:wiki の要望に書き込めない Coward 2011年03月30日 19:39

          >  ところで、ユーザ認証について書かれている文はどこにあるのでしょうか?
          http://sakura.qp.land.to/#h2_content_1_2
          >  また wiki の管理掲示板とはどこのことでしょうか?
          http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=web
          • [7350] Re4:wiki の要望に書き込めない 通りすがり 2011年03月31日 20:31

            ▼ Cowardさん
            > >  ところで、ユーザ認証について書かれている文はどこにあるのでしょうか?
            > http://sakura.qp.land.to/#h2_content_1_2
            > >  また wiki の管理掲示板とはどこのことでしょうか?
            > http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=web

             教えて頂いてありがとうございました。
             Coward さんの仰った通り、管理掲示板の方に環境を書き込みました。
    • [7366] Re:wiki の要望に書き込めない 通りすがり 2011年05月15日 20:46

       またしても要望に書き込めず、ID とパスワードを求められたため、その報告と兼ねて、ここに書き込むことにします。
       最近 Wiki の調子が悪いんですかね……。


      ●サマリ「サクラエディタの動作を軽くして欲しい」

      ●メッセージ
      ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
       使用していて思ったのですが、別アプリを使用している途中、起動済みのサクラエディタをアクティブにすると、扱えるようになるまで5~10数秒ほど掛かります。

       また、「Wheel Redirector」などのマウスカーソル下のウィンドウへホイールの動作を送るソフトなどを使用している際に、一つのサクラエディタのウィンドウを全画面に拡大し、もう一つのサクラエディタを標準のウィンドウサイズで重ねて表示している場合に、後面にある全画面に拡大表示しているサクラエディタをホイールでスクロールさせると、スクロールが異様にもたつきます。
       同様の現象は全画面表示したサクラエディタの前面に、標準ウィンドウサイズのサクラエディタを「常に手前に表示」を実行しても起こります。

       例えば、ウェブブラウザを画面全体に広げて表示し、「常に手前に表示」されたサクラエディタがある場合に、ウェブブラウザをスクロールさせても上記のような現象は起きず、ウェブブラウザではスムーズかつ軽快にスクロールします。
       試しに、サクラエディタの背景画像の表示を辞めてみたり、[共通設定]-[一般]の[スクロール]にある「少し滑らかにする」をチェックしない設定に替えてみましたが、やはり奥側にあるサクラエディタのスクロールはカクカクと遅い感じでした。

       一旦アクティブにすると軽快に動作してくれるので、フォーカスが映った際に何らかの処理をしていて重いのでしょうか?
       できればスクロールの件も含め、改善されることを期待します。

      ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
      以上です。
      • [7380] Re2:wiki の要望に書き込めない 通りすがり 2011年06月26日 03:17

         まずは、どなたかは存じませんが、Wiki の要望に転載して頂き、ありがとうございました。

         今、現在、Request 372 を編集したり、コメントを追加したりしようとすると、ID とパスワードを求められます。
         ……ひょっとして私の環境の問題なのでしょうか?

         あ、あとついでに『開発掲示板U』が閲覧できませんでした。
         何か「ファイルがオープンできません」とか表示されるんですが、これも私だけなのでしょうか……。

         えぇと、本題ですが、私の実行環境です。
         前述の通り、Request 372 の編集も、コメントの書き込みも出来ないので、再度こちらに書かせて頂きます。

         使用しているサクラエディタは 2.0.2.0 です。環境は Windows XP SP3 です。

         書き込めるようになったのに気が付いたら、Request 372 の方に書き込みたいと思いますが、まずはここで報告まで。
         では。
        • [7381] Re3:wiki の要望に書き込めない もか 2011年06月26日 20:13

          スクロールの件は次のバージョンでおそらく多少マシになると思います。

          アクティブ時の待ち時間について、私もPCを使っているといつの間にか3,4秒待たされることがあります。待たされないこともあります。
          同じく Windows XP SP3 で IME2002,IME2010,ウィルスバスター,IMEウォッチャーなどを常駐させています。
          ツールバーを非表示にしてみたら解消しましたが何が主因かはまだ分かっていません。
          • [7382] Re4:wiki の要望に書き込めない もか 2011年06月26日 23:05

            ツールバーに「検索(ボックス)」を表示していたからみたいです。
            同様に、検索、置換、ファイルを開くダイアログの表示が遅くなっていました。
            Windowsのテキスト サービスと入力言語の「詳細なテキスト サービスのサポートをプログラムのすべてに拡張する」をOFFにしたところ、私のところでは改善しました。
            • [7384] Re:最新ソースで動作確認 通りすがり 2011年06月30日 22:40

              ▼ もかさん
               色々と調べて頂いたようで、ありがとうございます。
               私の方では、SourceForge から TortoiseSVN を使用してソースを取得し、Rev.1935 をコンパイルして使用してみました。
               サクラエディタを非アクティブ時からアクティブに切り替え際の待ち時間は改善されたように思えます。
               サクラエディタのウィンドウを重ねている際のスクロールの描画遅延に関しては改善されていないように思えます。
              • [7385] Re2:最新ソースで動作確認 通りすがり 2011年07月02日 20:43

                ▼ もかさん
                >  私の方では、SourceForge から TortoiseSVN を使用してソースを取得し、Rev.1935 をコンパイルして使用してみました。
                >  サクラエディタを非アクティブ時からアクティブに切り替え際の待ち時間は改善されたように思えます。

                 どうやら勘違だったようです……。

                 しかし、作業中に気が付いたのですが、ファイルサイズのそこそこ大きな、行数のあるテキストを開いているエディタと、新規作成してからコピペ作業中でサイズ・行数共に大きくないエディタとでは、非アクティブ時からアクティ時へ移行する際の差が大きいと感じました。
                 参考までに弄っていた大きなサイズのテキストデータは、650KB/27,000 行くらいのファイルでした。
                 ひょっとして大きなサイズのファイルを開いているエディタがアクティブになる際に、何か処理をしているのだろうかと感じました。
                 某かの参考になれば幸いです。
    • [7367] wikiに機能要望を書き込むと空のページが作成される gin 2011年05月28日 12:15

      IDとパスワードは求められませんでしたが、空のページが作成されます。
      表示のレスポンスは特に重く感じなかったのでサーバー側に負荷がかかっているような印象はありませんでした。
      一応報告しておきます。