◀一般トップへ
  • 7428 選択行のコメント化
    • 7429 Re:選択行のコメント化
    • 7430 Re:選択行のコメント化
    • 7431 Re:選択行のコメント化
      • 7432 Re2:選択行のコメント化
  • [7428] 選択行のコメント化 こんばやま 2011年09月19日 11:03

    さくらエディターを用いて、VBSプログラムの編集を行っています。
    ExcelマクロのVBEにあるような複数選択行をコメント化(Rem付)
    したり、非コメント化する方法は、ありますか。
    教えてください。
    • [7429] Re:選択行のコメント化 じゅうじ 2011年09月23日 11:16

      置換のオプションで"選択範囲"というのを使うと出来るよ。
      あと、解らなかったら"正規表現"で検索する。
    • [7430] Re:選択行のコメント化 じゅうじ 2011年09月23日 11:16

      置換のオプションで"選択範囲"というのを使うと出来るよ。
      あと、解らなかったら"正規表現"で検索する。
    • [7431] Re:選択行のコメント化 しゃ 2011年09月26日 14:15

      ▼ こんばやまさん

      Shift+F6を押してから、カーソルを移動し、
      "REM"
      を入力してみてください。

      消す場合、先頭のREMも行頭にカーソルを置いて、
      Shift+F6をおしてから、カーソルを右に3回、下に移動
      して選択して「DEL」でしょうか。

      「Alt」キーを押しながらマウス選択でもいけます。
      • [7432] Re2:選択行のコメント化 しゃ 2011年09月26日 14:22

        ↑に捕捉ですが、

        Shift+F6は、キー割り当てでいう、
        「矩形選択」という機能です。
        「共通設定」-「キー割り当て」-「種別」-「矩形選択系」をクリックして割り当てキーを確認してください。