▼ あああさん
> ▼ ながれぼしさん
> > またヘルプなどを調べていて対括弧の検索というのができるようですが
> > どのようにすればいいのでしょうか?
>
> カッコの上(左側)で Ctrl+[ を押すか、[検索]メニューから[対括弧の検索]を探してください。対括弧では同じ種類のものに一致します。半角と全角のカッコは区別されます。
あああさん、回答有難うございます。(って私が言うのもちょっと違う気がするけど。。。)
ヘルプ更新を手伝っていた(過去形)者としてあまり浸透していないようなので付け加えさせて頂きます。以下に述べることは一般的にどんなソフトでも当てはまることです。(ヘルプをそれに対応して作っていればですが)
1.まずヘルプはバイナリのVersionに合わせて出来るだけ最新のをお使い下さい。(ヘルプ掲示板参照)
2.メニューにあるコマンドやコマンド一覧で出てくるものはそれを選択すれば実行できます。
3.メニューにはほとんどすべてアクセラレータキーと呼ばれる、半角英数1文字がコマンドの最後または途中に下線付きで割り当てられていますので、メニューの表示後キーを押すことで素早く実行できます。
4.もっと早いのがショートカットキーです。これもほとんどのコマンドに予めデフォルトキーを割り付けてあります。メニューの最後にCtrl+Cとか表示されているのがそれです。コマンドによっては複数のショートカットキーを割り付けていますが、メニューに表示されるのはアスキーコードの一番若いものだけです。
例えば対カッコ検索はメニューではCtrl+[しか表示されていませんが、便宜を考えてCtrl+]も登録してあります。メニューでコマンドをポイントしてやるとそれらがステータスバー(ウィンドウ最下行)に表示されますので確認できます。
実際のところはVC++などのように対カッコ検索にはCtrl+]の方しか登録されてないのが普通です。
5.メニューでコマンドをポイントした状態で[F1]キーを押すと該当するコマンドのヘルプを参照できます。
6.共通設定などのダイアログの中で右上に[x]の他に[?]もある時はそれをクリックしてから知りたい項目に?マークを持っていくと多くの場合それに関するチップヘルプが表示されます。
(場所によってはずれることもありますがこれは仕方がない?)
勿論、[ヘルプ]ボタンを押すことも有効ですが[?]はより手軽です。
特に5、6を活用して下さい。明らかに全く別のヘルプが表示される場合はリンクミスの可能性大なのでヘルプ掲示板に書き込んで下さい。
対カッコで[F1]を押したときのヘルプに書きましたが、検索のカーソル位置はカッコの直後(右側)でもOKです。検索出来るカッコはいろいろあるのでヘルプを参照して下さい。(^_^;)
なお、アクセラレータキーは固定ですがショートカットキーは自分の好きなように変更可能です。(共通設定-キー割り当て)