◀一般トップへ
  • 7527 入力可能な行数を変更するには
    • 7534 Re:入力可能な行数を変更するには
      • 7535 Re2:入力可能な行数を変更するには
        • 7536 Re3:入力可能な行数を変更するには
  • [7527] 入力可能な行数を変更するには river 2012年09月09日 00:11

    テキストデータを加工するためにサクラエディタを活用したいと思っています。
    1000万行(レコード)のテキストデータは読み込むことができましたが、
    1500万行となるとエラーになりました。
    できれば、5000万行は一括して読み込めるようにしたいですが、どうすればよいでしょうか?
     どこかで設定できるのでしょうか?(たとえばiniファイルの変更とか)
    詳しい方ご教示ください。
    • [7534] Re:入力可能な行数を変更するには river 2012年09月20日 00:58

      誰も回答がなかったので、要望として作者にお願いします。
      だいたい1レコード200バイトくらいで、5000万レコードのテキストを一度にリードできる機能があればと思っています。
      • [7535] Re2:入力可能な行数を変更するには と 2012年09月20日 01:19

        ▼ riverさん
        > だいたい1レコード200バイトくらいで、5000万レコードのテキストを一度にリードできる機能があればと思っています。

        riverさんは64bitのWindowsを利用されていますか?
        64bit版のサクラエディタを試してみてはいかがでしょうか?

        サクラエディタはファイル全体をメモリに読み込んで処理しますが、
        OSの制限で32bit版のプログラムでは1プログラムあたり2GB以上のメモリを扱えません。
        ファイル以外の情報もメモリで管理しているので実際に扱えるファイルサイズはもっと小さくなります。
        • [7536] Re3:入力可能な行数を変更するには river 2012年09月27日 23:09

          ▼ とさん
          > 64bit版のサクラエディタを試してみてはいかがでしょうか?
          >
          > サクラエディタはファイル全体をメモリに読み込んで処理しますが、
          > OSの制限で32bit版のプログラムでは1プログラムあたり2GB以上のメモリを扱えません。
          > ファイル以外の情報もメモリで管理しているので実際に扱えるファイルサイズはもっと小さくなります。

          とさん、ご回答ありがとうございました。
          なかなか回答がなかったので、ご無沙汰していましたが、今、掲示板をみたら回答に気がつきました。

          確かに、32bitのWindowsXPのPCを使っていました。
          64bit版のサクラエディタがあるとは知りませんでした。
          64bitのWindows 7 のPCが別にあるので、早速、64bit版をインストールして試してみたところうまく読み込めました。
          助かりました。