◀一般トップへ
  • 7619 バグ報告
    • 7620 Re: バグ報告
      • 7621 Re2: バグ報告
        • 7625 Re3: バグ報告
          • 7627 Re4: バグ報告
            • 7631 Re5: バグ報告
              • 7632 Re6: バグ報告
                • 7634 Re7: バグ報告
                  • 7635 Re8: バグ報告
                    • 7636 Re9: バグ報告
  • [7619] バグ報告 Uchi 2013年05月10日 21:35

    折り返し行インデントを有効にし、折り返しの最後の1タブ位の所まで文字が無い場合、折り返し行インデントが効かない。
    tx2x、論理行先頭も同じです。
    Ver.2.0.6.0から確認しています。
    Ver.1.6.7.0も同様です。

    ちょっと追っかけられなかったのでよろしくお願いします。
    • [7620] Re: バグ報告 もか 2013年05月11日 01:28

      折り返しを無効にしないと、1行に1文字も置けなくなって無限ループするのでそうなってます。
      その1文字がタブだったりしても大丈夫なようにたぶんなってます。
      スペース・タブを入力していって折り返しが無効になったときの再描画がおかしいのはバグです。
      • [7621] Re2: バグ報告 もか 2013年05月11日 08:48

        EOFが描画されないのと場所が近かったので一緒のパッチにしました。
        http://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/503/
        • [7625] Re3: バグ報告 Uchi 2013年05月11日 23:33

          ▼ もかさん
          > EOFが描画されないのと場所が近かったので一緒のパッチにしました。
          > http://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/503/
          パッチのアップはまだでしょうか?
          • [7627] Re4: バグ報告 もか 2013年05月12日 10:17

            v1_2がそうです。
            • [7631] Re5: バグ報告 Uchi 2013年05月12日 13:45

              ▼ もかさん
              > v1_2がそうです。
              どの現象が修正されたんでしょうか?
              • [7632] Re6: バグ報告 もか 2013年05月12日 15:49

                >どの現象が修正されたんでしょうか?
                「スペース・タブを入力していって行頭インデントが無効になったときの再描画がおかしい」
                を修正しました。
                行頭インデントが文字入力で無効になると下側の再描画が行われていませんでした。
                • [7634] Re7: バグ報告 Uchi 2013年05月12日 19:00

                  ▼ もかさん
                  > >どの現象が修正されたんでしょうか?
                  > 「スペース・タブを入力していって行頭インデントが無効になったときの再描画がおかしい」
                  > を修正しました。
                  > 行頭インデントが文字入力で無効になると下側の再描画が行われていませんでした。

                  バグが直ったわけではないんですね。
                  判りました。
                  直る見込みも無いと。

                  私はWikiの方の書込みが拒否されているので、このバグをWikiのBugReportに書き込んでいただき無いでしょうか。
                  お願いいたします。
                  • [7635] Re8: バグ報告 もか 2013年05月12日 19:22

                    >バグが直ったわけではないんですね。
                    >判りました。
                    >直る見込みも無いと。
                    直らないというわけでないですが、どういう風にすればいいと思いますか?
                    最大幅(残りタブ1つ分)を保つようにするのが自然な感じでしょうか。
                    • [7636] Re9: バグ報告 Uchi 2013年05月12日 20:21

                      ▼ もかさん
                      > >バグが直ったわけではないんですね。
                      > >判りました。
                      > >直る見込みも無いと。
                      > 直らないというわけでないですが、どういう風にすればいいと思いますか?
                      私としては、(致命的では無いので)直らないなら其れで、位の気持ちです。
                      如何いう状態で何故発生するバグなのかがはっきりしていれば問題ないです。
                      なのでWikiの方に転載をお願いしたんですが。

                      > 最大幅(残りタブ1つ分)を保つようにするのが自然な感じでしょうか。
                      判り易くていいんじゃないでしょうか。