◀一般トップへ
  • 7657 インデント系プラグインで描画がおかしくなる
    • 7658 Re: インデント系プラグインで描画がおかしくなる
  • [7657] インデント系プラグインで描画がおかしくなる Anonimato 2013年05月16日 20:41

    サクラエディタ2.0.8.1でインデント系プラグインを使っていると、
    Enterキーを押してインデントされるときに表示がおかしくなります。
    タブやスペースが挿入されているのに、それらが表示されません。
    ファイルを保存すると正しい表示になります。

    SakuraEditorWikiの「C系インデント」「Cファミリ{}インデント」
    「Pythonスマートインデント」で現象を確認しました。
    • [7658] Re: インデント系プラグインで描画がおかしくなる もか 2013年05月16日 21:32

      InsTextの後にプラグインはRedrawしないので、おかしくなりますね。
      プラグインが悪いといえば悪いような気もします。
      マクロだったら強制的にRedrawするんですけどね。
      #手元のCファミリ{}インデントの新バージョンではReDrawするようにしています。

      サクラ開発者向け:
      マクロ・プラグインでもCEditView::HandleCommandのbRedraw=trueにしたほうがいいような気がします。
      bRedrawの影響を受けるのはInsText,SearchNext,SearchPrevだけで、
      さらにそのうち他のコマンド含めてSetDrawSwitchで再描画の設定ができるようなるからです。
      SearchNextはSetDrawSwitchで動作が変わるので要注意です。(直すべきかもしれませんが)
      1文字入力毎のインデントプラグイン実行後にRedrawするのもいまいちです。
      今はマクロ実行後にRedrawを実行していますが、bReadraw=trueにすれば再描画しなくても問題なくなります。