◀一般トップへ
  • 7751 画面スクロールにて
    • 7752 Re: 画面スクロールにて
      • 7753 Re2: 画面スクロールにて
        • 7754 Re3: 画面スクロールにて
          • 7755 Re4: 画面スクロールにて
  • [7751] 画面スクロールにて tn 2014年01月10日 18:45

    スクロールバー操作と[PageUp][PageDown]キー操作との
    相性について質問いたします.

    ①長いファイル,例えば1000行のファイルを開く.
     (各行は数十文字程度.画面の縦サイズは60行程度に.)
    ②100行目のところにカーソルを置く.
    ③その状態で「スクロールバーをマウスドラッグで操作」
     をして1000行目(最下部)に画面移動する.
    ④[PageUp]キーによりどんどん上にスクロールしようと
     すると,100行目に位置していたカーソルも上側に
     平行移動し,カーソルが先頭行に至った時点(850行前後を
     画面表示しているとき)で[PageUp]キーによるスクロールが
     できなくなります.
    ⑤このとき,[PageDown]キーを押すと再度下側にスクロール
     できますが,最下部に至るとそこで止まらず,
     次は「カーソルのある箇所から1画面下スクロールしたところ」
     が画面表示されてしまいます.
    ⑥上下逆のことをやっても同様のことが起こります.

     [PageUp][PageDown]キーで先頭から末尾まで内容を追いかけたい時が
    多いのですが,上述の現象は仕様でしょうか?
    • [7752] Re: 画面スクロールにて もか 2014年01月10日 20:07

      > [PageUp][PageDown]キーで先頭から末尾まで内容を追いかけたい時が
      >多いのですが,上述の現象は仕様でしょうか?
      少なくとも私は仕様ではないと思います。
      1.6.6.0でもそうみたいですね。
      直感的には[PageUp][PageDown]したら、[↑][↓]同様カーソル行が画面に見えるようになるんではないかと。
      • [7753] Re2: 画面スクロールにて もか 2014年01月10日 20:22

        「メモ帳ライクに、画面に対するカーソル位置はそのままで1ページアップ」
        とコメントにありました。(2001年)
        それ以前(2000年頃)は、上下キーと同じ動作だったようです。
        上までスクロールできないのはバグだと思うんですが。
         そのWindows7のメモ帳では、PageUpだと画面のスクロール位置にカーソルが飛んでから1ページUPします。
        サクラは、カーソル位置は元のまま1ページ分上に移動して、画面もカーソル移動量分だけ上に移動しますね。
        • [7754] Re3: 画面スクロールにて もか 2014年01月10日 23:06

          カーソルが先頭行に移動した後も、画面だけをスクロールするように修正しました。
          パッチ:
          https://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/749/

          テスト版:
          http://ux.getuploader.com/sakura_editor/download/93/sakura_2-1-0-0_r3547_fix_pageupdown.zip
          • [7755] Re4: 画面スクロールにて tn 2014年01月11日 10:17

            ▼ もかさん
            > カーソルが先頭行に移動した後も,画面だけをスクロールするように修正しました。
            試してみました.非常に使いやすくなり,
            フラストレーションがなくなりました.
            早速の御対応ありがとうございました.