◀一般トップへ
  • 7775 「現在位置の単語選択」について
    • 7776 Re: 「現在位置の単語選択」について
      • 7777 Re2: 「現在位置の単語選択」について
        • 7778 Re3: 「現在位置の単語選択」について
  • [7775] 「現在位置の単語選択」について ペンペン 2014年02月18日 00:23

    「現在位置の単語選択」にて、バグと思われる現象を見つけましたのでご報告します。
    Ctrlを押しながらWキーを数回押下した時、以前のバージョンではWキー押下に応じて次々と次の単語を選択していた所が、Ver.2.1.1.0からは次の単語を選択しなくなりました。
    変更履歴や仕様変更も確認しましたが、そのような記述がありませんでした。

    良く使用する機能でしたので、可能であれば修正して頂けると助かります。


    OS :Windows7(64bit)
    バージョン:Ver.2.1.1.0(Unicode版)
    (他にも必要な情報がありましたらご指摘下さい)
    • [7776] Re: 「現在位置の単語選択」について もか 2014年02月18日 04:25

      r3417が原因のようです。
      IsFuncEnableでなぜか選択中は実行できないようになっているようです。
      • [7777] Re2: 「現在位置の単語選択」について novice 2014年02月18日 22:09

        ▼ もかさん
        > r3417が原因のようです。
        > IsFuncEnableでなぜか選択中は実行できないようになっているようです。

        お手数おかけして申し訳ありません。
        調べてみたところr12からそうなってました。

        手元の修正で元の動作になることを確認しました。
        sourceforgeの調子が悪いみたいなので、
        復旧したらpatchを登録します。
        • [7778] Re3: 「現在位置の単語選択」について ペンペン 2014年02月22日 00:20

          ご連絡が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

          もかさん、noviceさん、早速対応して頂いてありがとうございました。
          パッチを元にコンパイルし動作確認しました。
          結果はバッチリで、とても助かりました。
          ありがとうございました。