◀一般トップへ
  • 7844 キーワードヘルプの辞書ファイルを共有したい
    • 7845 Re: キーワードヘルプの辞書ファイルを共有したい
      • 7846 Re2: キーワードヘルプの辞書ファイルを共有したい
  • [7844] キーワードヘルプの辞書ファイルを共有したい mae 2014年06月01日 16:29

    お世話になります。
    現在翻訳を行っており、複数人で行うため固有名詞の表記の統一を
    するのに、キーワードヘルプを使用したいと思っています。
    翻訳言語は中国語です。
    文字コードをUTF-8で辞書ファイルを作成したのち、★中国語辞書.khpと拡張子を
    つけて保存。
    その後、タイプ別設定から辞書ファイルの読み込みを行いましたが、
    単語を選択しても全くポップアップ表示がされません。
    「キーワードヘルプを自動表示にする」にしてもダメなようです。

    その後、
    C:\Program Files (x86)\sakura\keywordに辞書ファイルを移してやってみましたが
    だめでした。

    なんとかうまく設定する方法をご教授いただければ幸いです。
    よろしくお願い致します。


    • [7845] Re: キーワードヘルプの辞書ファイルを共有したい もか 2014年06月01日 18:38

      UTF-8にするときに、BOMは付けましたか?
      BOMがないとShift_JISとして読み込まれます。
      読み込めそうかどうかは、タイプ別設定で設定するときに、
      <辞書の説明>のところに1行目の内容が表示されればOKです。
       他の可能性としては、セパレータが間違っているパターンです。
      辞書のセパレータは「 /// 」です。/の前後に半角スペースが必要です。
      りんご /// Apple
      みかん /// Orange
      • [7846] Re2: キーワードヘルプの辞書ファイルを共有したい mae 2014年06月01日 20:31

        もか様
        うまくいきました。全くもか様のご指摘のとおりでした。

        > UTF-8にするときに、BOMは付けましたか?
        > BOMがないとShift_JISとして読み込まれます。
        →BOMなしで保存していたため、辞書に登録した際、第1行目のテキストが文字化けしていました。

        >  他の可能性としては、セパレータが間違っているパターンです。
        > 辞書のセパレータは「 /// 」です。/の前後に半角スペースが必要です。

        →はい、セパレータの半角スペースも付けていませんでした。

        おかげさまで今日一日悩んでいた問題が全て解決しました。
        素早く、的確なご指摘本当に有難うございます。
        もう、感謝してもしきれないほどです。ありがとうございます!!