◀一般トップへ
  • 7934 行移動やスタイルについて
  • [7934] 行移動やスタイルについて ror 2015年01月17日 12:19

    はじめまして、メインエディタをメモ帳からサクラエディタに乗り換え中の者です。
    設定項目をググってみたものの探し当てられなかった項目について質問させてください。

    1.非空白行の行頭でない位置から空白行へ上下キーでカーソルを移動させたのち、
    再び上下キーを使って非空白行へ戻ると前回の位置へ移動させられてしまうのですが
    これを解除する項目はありますでしょうか。
    長い間メモ帳を使っており、Homeキー以外に上下キーで空白行を経由した行頭移動を
    利用したいのです。

    2.テキストファイルを開く際、前回終了した時の行位置まで移動させられるのを
    解除する項目はありますでしょうか。
    冒頭の行に備忘録を書き込んで使っているファイルがあり開くたびにその場所を
    見るようにしていたのですがそれができないのです。

    3.テキストエリアのスタイルについて。
    メモ帳には左際と上際に1pxのラインが入っており窪んだようなスタイルになっているのですが、
    このようなラインを設定することは可能でしょうか。
    ラインがないと手前に盛り上がった感じになってしまうのです。

    4.テキストエリアのスタイルについて。
    行番号を表示させず左際ぎりぎりまで表示させて使いたいのですが、
    分割モードのスクロールバーの幅分、左際に半角スペース一個分程の余白が空いてしまいます。
    これを詰めることは可能でしょうか。
    半角スペースを明示しない前提で使っており全ての行頭に半角スペースが入っているように
    見えてしまうのです。

    細やかな設定のできるサクラエディタ、設定が難しいですが素晴らしいですね。