◀一般トップへ
  • 7942 強調キーワードの設定数増加の要望
    • 7943 Re: 強調キーワードの設定数増加の要望
      • 7944 Re2: 強調キーワードの設定数増加の要望
  • [7942] 強調キーワードの設定数増加の要望 こうじ 2015年02月11日 23:30

    いつもサクラエディタのお世話になっています。

    要望なのですが、「タイプ別設定」⇒「カラー」⇒「強調キーワードの設定」
    の数を現状の10個から増やしてほしいです。

    なぜ増やしてほしいかといいますと、
    例えばC++で、標準型などの強調キーワードセット以外に、
    WinAPIなどのよく使われるライブラリの型を個別に強調キーワードセットとして
    登録するという使い方をしており、
    ライブラリが増えるほど、強調キーワード設定のスロットが必要になります。

    できるだけメジャーで汎用性の高いライブラリに絞って強調キーワードスロットを
    使うようにして節約してきましたが、いよいよ足りなくなってきてしまいました。

    20個ほど欲しいところですが、不都合がない範囲内でよいので、
    増加を検討していただけないでしょうか?

    よろしくお願いいたします。
    • [7943] Re: 強調キーワードの設定数増加の要望 もか 2015年02月12日 02:12

      指定可能数だけじゃなく対応する色数も増やす必要ありますよね?
      とりあえず両方20に増やしてみた。
      https://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/973/

      現状で何とかする場合、
      最近のバージョンでは正規表現キーワードで1つのキーワードで「/\b(hoge|piyo|fuga)\b/k」みたいに並べて1,000文字まで、
      1タイプ別で合計約10,000文字まで使えるので、そちらもご検討を。
      (1000文字づつなら10個、100文字つづなら100個設定可能)
      以前は、1キーワードで100文字*100個の固定でした。

      ところで、正規表現キーワードって他の色も指定できるとはいえ10色分しかないけど足りなくならないのかな。
      • [7944] Re2: 強調キーワードの設定数増加の要望 こうじ 2015年02月13日 14:07

        もかさん、早速のご対応ありがとうございます!

        色数のほうもありがとうございます。
        自分の場合は強調キーワード設定数に依らず、すべて同じ色を適用しています。
        強調キーワードセットの管理(変更や削除など)を行い易くするために
        こちらは分けていますが、汎用的には色数も同数設定できるほうが良いですよね。

        サクラエディタ、ますます使い易くなって嬉しい限りです。
        これからもお世話になります。

        ありがとうございました。