◀一般トップへ
  • 7952 2.2.0.0リリース
    • 7953 Re:2.2.0.0リリース
      • 7954 Re2:2.2.0.0リリース
      • 7955 Re2:2.2.0.0リリース
        • 7956 Re3:2.2.0.0リリース
    • 7957 Re: 2.2.0.0リリース
    • 7973 Grepダイアログのアクセラレータキーの重複
      • 7974 Re: Grepダイアログのアクセラレータキーの重複
  • [7952] 2.2.0.0リリース syat 2015年02月22日 10:05

    サクラエディタ V2 (Unicode版) の 2.2.0.0 をリリースしました。

    インストーラパッケージ
    なし

    単体配布版
    http://sourceforge.net/projects/sakura-editor/files/sakura2/2.2.0.0/

    64bit(x64)単体配布 *テスト* 版
    なし

    更新履歴
    http://sakura.qp.land.to/?History%2F2.2.0.0

    ヘルプファイル
    http://sourceforge.net/projects/sakura-editor/files/help2/2.2.0.0/
    • [7953] Re:2.2.0.0リリース X2 2015年02月22日 15:23

      2.2.0.0試してみていますが、希望通りに行間隔の設定が保存されません。

      iniファイルなしの状態から初回起動した場合、
      タイプ別設定(基本)画面の行の間隔は
      デフォルトで 1 になっていますが、
      全終了後に再起動すると 2 になります。
      0 に書き換えて全終了・再起動しても 2 になりました。
      3 や 4 なら保存されるようです。
      • [7954] Re2:2.2.0.0リリース piko 2015年02月22日 16:04

        ソースコードのCShareData_IO.cpp(1433-1437)の区間で
        "m_nLineSpace" と記述されているところを
        "m_nLineNumWidth" に修正するのが正しいように思います。
      • [7955] Re2:2.2.0.0リリース novice 2015年02月22日 16:12

        ▼ X2さん
        > 2.2.0.0試してみていますが、希望通りに行間隔の設定が保存されません。
        >
        > iniファイルなしの状態から初回起動した場合、
        > タイプ別設定(基本)画面の行の間隔は
        > デフォルトで 1 になっていますが、
        > 全終了後に再起動すると 2 になります。
        > 0 に書き換えて全終了・再起動しても 2 になりました。
        > 3 や 4 なら保存されるようです。

        デバッガで追いかけてみました。
        iniファイルの読み込み時に、2未満の時は2に設定されるのが原因のようです。
        行番号の最少桁数と行間すきまの変数を間違って処理しているようです。
        パッチ作っておきます。
        • [7956] Re3:2.2.0.0リリース novice 2015年02月22日 16:24

          ▼ noviceさん
          > パッチ作っておきます。

          http://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/977/
    • [7957] Re: 2.2.0.0リリース もか 2015年02月22日 17:51

      リリースお疲れ様です。
      ヘルプで未修正だったところ・旧パッチ仕様だったところなど気が付いた範囲で変更しました。
    • [7973] Grepダイアログのアクセラレータキーの重複 Anonimato 2015年02月27日 22:16

      Grepダイアログで、「CP」チェックボックスのアクセラレータキーが、
      「現在編集中のファイルから検索」のキーと重複しています。
      そのため、旧バージョンではAlt+Q一発で「現在編集中のファイルから検索」の
      オン/オフが切り替えられたのに、新バージョンでは

      (1) Alt+Qでフォーカスを移す
      (2) スペースキーを押してチェックを入れる/外す

      という2段階の操作が必要になってしまい、少し不便です。
      可能であれば、「CP」チェックボックスのアクセラレータキーを
      他と重複しない別のキーに替えてほしいです。
      • [7974] Re: Grepダイアログのアクセラレータキーの重複 もか 2015年02月27日 23:29

        >という2段階の操作が必要になってしまい、少し不便です。
        >可能であれば、「CP」チェックボックスのアクセラレータキーを
        >他と重複しない別のキーに替えてほしいです。
        ご不便おかけします。すみません。
        CPのアクセスキーをGrep/Grep置換ともに&2に変更します。