◀一般トップへ
  • 7980 改行の無いファイルの置換やスクロールの速度アップ
    • 7982 Re: 改行の無いファイルの置換やスクロールの速度アップ
      • 7993 全置換後に描画できたら
        • 7994 Re: 全置換後に描画できたら
          • 8003 できました
  • [7980] 改行の無いファイルの置換やスクロールの速度アップ 要望 2015年02月28日 13:30

    改行コードのない巨大きなファイルを開くと
    スクロールや置換が実用できないレベルに遅くなります。
    速度アップを希望します。
    • [7982] Re: 改行の無いファイルの置換やスクロールの速度アップ もか 2015年02月28日 18:53

      可能であれば、
      半角数値、コメント、クォーテーション、ヒアドキュメント、検索文字列、
      URL、強調キーワード、正規表現キーワードをすべて無効にすると、
      スクロールとかのレスポンスがよくなると思います。
      通常、表示の際には行頭からの色分け処理をしますが、
      行内の色分けがない時には、これをスキップするように実装されています。
      これでしのいでください。
      • [7993] 全置換後に描画できたら 要望 2015年03月02日 07:54

        最初にまとめて書いたらよかったのですが

        改行が適度にあるとスクロールのレスポンスが明らかにいいので
        テキストを開いてから置換で、改行コードを入れようとしたのですが
        1つ置換する度に描画しなおされる感じの動きで、
        全置換が終わるまで何時間もかかるような
        状態になってしまったので強制終了させました。

        全置換で、全部置換してから描画しなおすような感じだったら
        いいのかなあとか思った次第です。
        • [7994] Re: 全置換後に描画できたら もか 2015年03月02日 12:44

          >改行が適度にあるとスクロールのレスポンスが明らかにいいので
          >テキストを開いてから置換で、改行コードを入れようとしたのですが
          >1つ置換する度に描画しなおされる感じの動きで、
          >全置換が終わるまで何時間もかかるような
          >状態になってしまったので強制終了させました。
          2.0.2.0でのことでしたら、
          2.1.1.0 ですべて置換の方は速くなってるかと思います。
          ただし最初の50個の置換に時間がかかることがあります。
          そして選択範囲のすべて置換は相変わらず遅いです。
          >全置換で、全部置換してから描画しなおすような感じだったら
          >いいのかなあとか思った次第です。
          今はそんな感じになっています。
          • [8003] できました 要望 2015年03月05日 13:59

            4年前位のノパソだと17MBくらいのファイルならば
            十分な速度でした。