◀一般トップへ
  • 8 感激で要望です
    • 9 Re:感激で要望です
    • 11 Re:要望
      • 12 Re2:要望
        • 14 Re3:要望
          • 15 Re4:要望
      • 17 Re2:要望
  • [8] 感激で要望です 柏木 2001年01月26日 00:24

    初めまして。
    最近、サクラエディタの存在を知って、
    仕事で使わせていただいています(一応(^_^;))職業プログラマです。

    感激的なぐらいスバラシイエディタですね。
    ホントにこれ無しだと仕事が出来ないぐらい大活躍してます。
    という賛辞の言葉は散々聞いているでしょうから、おいておいて(笑)
    1つだけ要望をあげさせてもらいます。
    コメントの範囲指定型が現在1パターンのみですが、
    複数パターン指定できるように出来ないでしょうか。
    例えば、#if 0~#endif などを色を変えて表示したいのです。
    人の手が散々加わってきた、ソースのトレースでは、
    結構有効な機能だと思うのですが、いかがでしょう?
    • [9] Re:感激で要望です げんた 2001年01月26日 01:18

      ▼ 柏木さん
      > 例えば、#if 0~#endif などを色を変えて表示したいのです。
      #if 0/#endifは確かによく使いますね.ところで,ネストされているときはどうしましょうか.

      ついでに言うと,私は#if 0/#ele/#endifと#elseも使うことがあるんですが...なんて言っているときりがないので,実のところこの辺は外部Plug-inみたいなので対応できたらいいなぁとおもいます.(また無理難題を...)
    • [11] Re:要望 じぇぷろ 2001年01月26日 16:06

      > という賛辞の言葉は散々聞いているでしょうから、

      そうでもないです。というより、げんた氏掲示板になってからは一度も
      なかったと思います。故旧掲示板には少しありましたが。要するにもう
      常連さんの固定客しかこの掲示板は見ないんだな、それがどれくらいいる
      のかもわからないし。。。新規ユーザの参入は望めないんだな、と
      思ったので私の改修目的も意味がなくなったから、別の手立てをと考えた
      結果、自前HPの開設に思い至ったわけです。(まだ何にもできてませんが)
      #バイナリの再配布は可能なんですよね?>げんた氏

      > コメントの範囲指定型が現在1パターンのみですが、
      > 複数パターン指定できるように出来ないでしょうか。

      これ自体は近く公開するであろう要望リストに既に入れてあります。

      > 例えば、#if 0~#endif などを色を変えて表示したいのです。

      ただ、これは言語仕様としてのコメントではないので、もし複数指定が
      可能になったとしてもあくまでTipとしての活用法ということになるでしょう。
      私が考えているのは例えばPascalです。Pascalでは2種類あります。
      • [12] Re2:要望 げんた 2001年01月26日 18:25

        ▼ じぇぷろさん
        > 結果、自前HPの開設に思い至ったわけです。(まだ何にもできてませんが)
        > #バイナリの再配布は可能なんですよね?>げんた氏
        GPLの規定に従うのであれば、対応するソースコードが入手可能である限り改変および再配布は自由です。
        この発言は、私が現在管理している系統から分岐して独立したバージョンを作るという意味でしょうか。それともインストーラなどを整備した上でパッケージとして配布するという意味ですか?

        > 近く公開するであろう要望リスト
        要望リストマネージャみたいなものを立ち上げたほうがいいのかな?でもそうすると、要望がいつまでたっても実現されない点が明らかになってしまう(笑)
        • [14] Re3:要望 じぇぷろ 2001年01月26日 23:02

          >> 自前HPでのバイナリ再配布
          > この発言は、私が現在管理している系統から分岐して独立したバージョンを作るという意味でしょうか。それともインストーラなどを整備した上でパッケージとして配布するという意味ですか?

          一次配布先からのコピー配布が認められるならその方がいいですが、認められないならば自前でコンパイルしたバイナリを
          公開することも考えてます。あるいはプライベートバージョンとして分岐した方がスッキリするかな。
          そうすれば前に不評だったメニューの件も共同開発版では削除していただいて喜ぶ人もいるだろうし。
          私はある考えから、ヘルプや「割り当てキー一覧をコピー」の機能別版ができないうちは消すつもりはないので。
          • [15] Re4:要望 げんた 2001年01月26日 23:58

            ▼ じぇぷろさん
            > 不評だったメニューの件
            これ何でしたっけ?

            > ヘルプや「割り当てキー一覧をコピー」の機能別版ができないうちは消すつもりはないので。
            消すって何をですか?
      • [17] Re2:要望 柏木 2001年01月27日 00:46

        > > 例えば、#if 0~#endif などを色を変えて表示したいのです。
        > ただ、これは言語仕様としてのコメントではないので、もし複数指定が
        > 可能になったとしてもあくまでTipとしての活用法ということになるでしょう。

        そうですね、1活用法という形で十分です。
        (プリプロセッサ並みのものを期待しているわけではありません(笑))
        それでもソーストレース時には十分有効な機能になると思います。

        でも、個人的には、
        Plug-in開発が可能なら是非実現させたい機能ではありますね。