◀一般トップへ
  • 8202 直前に編集した行に飛ぶ機能/マクロはありますか?
    • 8203 Re:直前に編集した行に飛ぶ機能/マクロはありますか?
      • 8204 Re2:直前に編集した行に飛ぶ機能/マクロはありますか?
        • 8206 Re3:直前に編集した行に飛ぶ機能/マクロはありますか?
          • 8207 Re4:直前に編集した行に飛ぶ機能/マクロはありますか?
  • [8202] 直前に編集した行に飛ぶ機能/マクロはありますか? まあき 2016年11月05日 12:11

    プログラミング等、いろんな行にあっちこっち飛んで入力作業をしていると、
    ある行数で入力した後、その直前に打ち込んだ行数に「ジャンプして戻りたくなる」
    ということがあるのですが、これを快適にする方法はありませんか?

    例えば、

    10行目に何か打ち込む
    ↓
    100行目に何か打ち込む
    ↓
    200行目に何か打ち込む
    ↓
    300行目に何か打ち込む

    上記のような作業を行った後
    ファンクションキーで
    「10行目に飛ぶ」「100行目に飛ぶ」「200行目に飛ぶ」
    というようなたとえば過去3回分に遡って「編集した行数」に飛ぶ。
    このような事を実現したいのですか可能でしょうか?
    可能ならば方法をご教示願います。
    • [8203] Re:直前に編集した行に飛ぶ機能/マクロはありますか? ばぼ 2016年11月05日 13:50

      ▼ まあきさん
      > このような事を実現したいのですか可能でしょうか?
      > 可能ならば方法をご教示願います。

      「設定」→「共通設定」で設定画面を開き、
      「キーボード割り当て」タブを選択してください。
      「種別」を「カーソル移動系」に合わせると、
      移動系ショートカットの割り当て状況を確認できます。

      移動履歴を制御する機能がありますので、
      「現在位置を移動履歴に登録する」に
      「Shift+Alt+R」とか割り付けてあげれば、
      比較的それっぽいことができると思います。

      10行目に何か打ち込む
       ↓
      「Shift+Alt+R」(移動履歴を登録)
       ↓
      100行目に何か打ち込む
       ↓
      「Shift+Alt+R」(移動履歴を登録)
       ↓
      1024行目にジャンプ
       ↓
      「Alt+P」(100行目に移動)
       ↓
      「Alt+P」(10行目に移動)
       ↓
      「Alt+N」(100行目に移動)

      他にも「前(次)の変更行に移動」なんて機能もあります。
      類似機能に「ブックマーク」なんてものも。。。
      • [8204] Re2:直前に編集した行に飛ぶ機能/マクロはありますか? まあき 2016年11月05日 18:09

        迅速な回答ありがとうございます。
        移動履歴を使った方法で概ね望む処理が実現できました。

        ところで
        「移動履歴に登録する」作業を省いて直前の行に飛べるものかと思い
        「前の変更行に移動」を試したのですが、何故か一行目の一文字目に飛ばされます。

        コマンド名から察するに、直近に文字を打ち込んだ行数に飛ぶものかと思ったのですが
        それは勘違い…ということでしょうか。。
        • [8206] Re3:直前に編集した行に飛ぶ機能/マクロはありますか? ばぼ 2016年11月05日 20:24

          ▼ まあきさん
          > ところで
          > 「移動履歴に登録する」作業を省いて直前の行に飛べるものかと思い
          > 「前の変更行に移動」を試したのですが、何故か一行目の一文字目に飛ばされます。
          >
          > コマンド名から察するに、直近に文字を打ち込んだ行数に飛ぶものかと思ったのですが
          > それは勘違い…ということでしょうか。。

          はい。

          「前の変更行」は「時間的に前の変更」ではなく、
          「ファイル位置的に前の変更行」を意味します。
          検索の「前を検索」と同じ感覚です。
          他のツールの機能とも同じ挙動なので私は違和感ありません。

          桁位置に関していうと、先頭行と最終行について
          なにやら桁位置調整をしています。
          私はそのあたりの経緯を知らんのでなんともいえませんが、
          行ジャンプと同じ挙動(移動したら行頭)が自然だと思います。
          だから、1文字目なのはいいのかな、と。
          • [8207] Re4:直前に編集した行に飛ぶ機能/マクロはありますか? もか 2016年11月07日 00:34

            直近、最後に編集した行を特定するには、GetLineAttributeを使うと
            Redo/Undo番号が取得できるので使えると思います。
            なお桁位置は分からないです。
            私は直前の編集位置に戻るときは、UndoしてからRedoしてすませてます。

            GetLineAttributeで移動するマクロを試しに作ったので参考にしてください。
            http://sakura.qp.land.to/?Macro%2F%C5%EA%B9%C6%2F236