◀一般トップへ
  • 8209 sakuraの対応バージョンについて。
  • [8209] sakuraの対応バージョンについて。 ばぼ 2016年11月12日 19:37

    トップページのバージョン記述についてのいちゃもんです。

    > Ver. 1.x.x.x(ANSI版) ではMS Windows (95)98/NT/2000/XP/Vista/7/8の日本語版が必要です.
    > Ver. 2.x.x.x(Unicode版) ではMS Windows 2000/XP/Vista/7/8が必要です.

    v1系
    ・win98は「98SE」と書くべきなはず。
    ・「NT」って書き方だと「すべてのNT」に見えます。
     WinNT2.0以前はそもそも「Windows」じゃないので、動かないはず。
     WinNT3.0以降はWin9x系の上位互換なので、98で動くなら動くはずです。
    ・vista以降のwindowsはxpの上位互換です。
     セキュリティリスクでもない限りxpで動くならvistaでも動きます。
     vista特有の機能に対応しないなら「vista対応」を名乗るべきじゃないと思います。。。

    v2系
    ・win2k以降はOS自体が国際対応してますが、
     日本語フォントがないと文字化けしますよね。
    ・vista以降の...(v1系と同じなので省略)


    まとめると↓ということです。

    Ver. 1.x.x.x (ANSI版) ではMS Windows 98SE以降の日本語OSが必要です.
    Ver. 2.x.x.x (Unicode版) ではMS Windows 2000以降のOSが必要です.
     ただし、日本語の表示には日本語フォントのインストールが必要です。

    このほうがスッキリしますよね?
    vista以降に関する「嘘」もなくなりますし。

    まぁ、利用できるもの全部書く方針なら、
    windows 10についての記述も追加すべきだと思います。

    うちの win10pro(64bit) では、ちゃんと動いてますからね。