◀一般トップへ
  • 8228 文字コード変換の仕方教えてください
    • 8229 Re:文字コード変換の仕方教えてください
      • 8230 Re2:文字コード変換の仕方教えてください
  • [8228] 文字コード変換の仕方教えてください はら 2017年04月11日 17:04

    お知恵を拝借したく

    サクラエディタで以下の文字列のコード変換ができず困ってます。
    ?us-ascii?q?A1AA9QBvW+xY/9sGjNJCGoI6CIEcgQZ/D?= =?us-ascii?q?INmqG2QdAOELxQDAQEBAQEBAWtq
    AQEDCQKESwIeAUYgJQMLFAsDSQQlAxKJdAY?= =?us-ascii?q?ENosJnVgBgiomAosNgQiNT4EiAQ
    GGAAWHHAcmgVyHRYwQAYYPcYtQCYJUiCeGR?= =?us-ascii?q?osniFk2IYEFcEGFEIFZZ4JhgxKB
    PYIuAQEB?=

    文字列を選択し、変換メニューから変換を行っても、どのコードでもうまくいきません。
    すでに変換が異常なのかとも思いましたが、asciiが読めないのが理解できず困ってます。

    • [8229] Re:文字コード変換の仕方教えてください もか 2017年04月12日 00:16

      ?us-ascii?q? というのはMIMEのQuoted-PrintableのUS-ASCIIです。
      ASCIIですから、内容が英語なら一部記号以外はそのまま読めます。
      またQuotedが指定されているものの、Quotedになっている文字が1文字もないです。

      そしてサクラエディタはiso-2022-jp以外のヘッダ文字列には未対応です。

      いろいろ試してみましたが、日本語・英語文字列っぽい感じがしません。
      どちらかというと、大文字が多いところや、+や/がたまにでてくるところからすると
      base-64でエンコードされたプログラム内のデータに見えます。
      適当だけどASP.NETとかの、ポストされるときに送られてくるタイプのデータとかです。
      もしくは、8ビット目が欠落したなんらかの文字列です。
      全部8ビット目を立てて保存してみて、いろいろなエンコードで見てみるというのも手ですが、
      Shift_JISだった場合は、8ビット目が欠落したデータと、8ビット目が0のデータが混ざるのでデコードは困難です。
      • [8230] Re2:文字コード変換の仕方教えてください はら 2017年04月18日 11:44

        もかさん

        返信ありがとうございます。
        私も読めると思っていたので悩んでます。
        回答いただいた内容を手掛かりに
        もう少し勉強してみます。