◀一般トップへ
  • 8339 (GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い
    • 8341 Re:(GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い
      • 8356 Re2:(GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い
        • 8360 Re3:(GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い
          • 8394 Re4:(GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い
            • 8410 Re5:(GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い
  • [8339] (GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い kobake 2018年05月20日 23:43

    ■経緯
    以下スレッドにてGitHub移行を提案しています。
    http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?tree=r8332

    > これ、「管理」側の掲示板に投稿すべき内容でしたね。失礼。
    > 今後のはこの手の話題は「管理」側に投稿します。

    と書きましたが、掲示板の書き込み場所が分散するのもやっぱり良くないので、今回は「一般」側でやらせてください。


    ■GitHubアカウント名の申告のお願い
    まだ提案段階のため、実際に移行が確定するかはまだ分かりませんが、
    移行が確定したときのことを考え、SourceForgeアカウント名とGitHubアカウント名の紐づけを証明する情報を集めておきたいと考えています。

    具体的には、以下Svnフォルダに対して SourceForge_{アカウント名}_GitHub_{アカウント名} のようなファイルを各自コミットいただけると助かります。
    https://svn.code.sf.net/p/sakura-editor/code/work/GitHubUserNames

    一例として自分の情報として SourceForge_kobake_GitHub_kobake というファイルをコミットしてあります。

    性善説ベースで考えれば掲示板等での自己申告でも構わないのですが、
    Svn認証を通したコミットによるファイル設置を挟んだほうがより信頼のおける紐づけ情報になるかと考え、
    このような仕組みを用意しました。


    ■申告されたGitHubユーザの扱い
    関連の確認できたGitHubユーザについては以下 Organization に適切な権限を付与することを考えています。
    https://github.com/sakura-editor

    権限レベルについては以下の一覧を参考に致します。
    https://sourceforge.net/p/sakura-editor/_members/

    GitHub側にコミットする予定の無い方は今回の対応をする必要はありません。


    以上、お手数ですがよろしくお願い致します。
    • [8341] Re:(GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い kobake 2018年05月20日 23:47

      ※上記メッセージについては以下コミッタ一覧をもとに
      https://sourceforge.net/p/sakura-editor/_members/
      {SourceForgeアカウント名}@users.sourceforge.net 宛てにもお送りしています。
      • [8356] Re2:(GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い KENCH 2018年05月23日 15:09

        ▼ kobakeさん
        超ご無沙汰です。古参メンバーのKENCHです。
        OSDN話があったときにもかさん宛に協力する旨メールしたのですが、メールがフィルタされてしまったのか、
        特にお返事がなかったので放置しておりました。
        GitHub化については結局のところ誰かがつかさどってプロジェクト進めてるわけではないので、
        有志で進めていけばいいのかなと思いますので、できることは協力させていただければ幸いです。

        一応kobakeさんあてにメール返信したのですがまた届いてないかもしれないので一応掲示板へもご連絡します。
        なお、まだGitHubのIDがないのでこれから作ります。
        • [8360] Re3:(GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い kobake 2018年05月23日 16:39

          ▼ KENCHさん
          > ▼ kobakeさん
          > 超ご無沙汰です。古参メンバーのKENCHです。
          > OSDN話があったときにもかさん宛に協力する旨メールしたのですが、メールがフィルタされてしまったのか、
          > 特にお返事がなかったので放置しておりました。
          > GitHub化については結局のところ誰かがつかさどってプロジェクト進めてるわけではないので、
          > 有志で進めていけばいいのかなと思いますので、できることは協力させていただければ幸いです。
          >
          > 一応kobakeさんあてにメール返信したのですがまた届いてないかもしれないので一応掲示板へもご連絡します。
          > なお、まだGitHubのIDがないのでこれから作ります。

          メール届いております、さきほど返信致しました。反応遅くなってしまいすみません。
          GitHub準備ありがとうございます。やはり何人か自分以外の開発者の方がいていただけると心強いです!
          • [8394] Re4:(GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い KENCH 2018年05月26日 07:31

            ▼ kobakeさん
            > GitHub準備ありがとうございます。やはり何人か自分以外の開発者の方がいていただけると心強いです!
            GitHubのID作りまして、ためしに自分のテストproject作って素振りました。
            久々コミット作業はドキドキします(笑)
            sf.netのIDファイルもコミットしました。

            sf.netのRoleがDeveloperになってまして、まったくデベロップしてないのですが、念のためAdminに戻してもらえると助かります。
            当初Adminでしたが忙しくなって格下げしてもらった経緯があります。
            最近はそれなりに動けるようになっています(笑)。
            OSDN側のプロジェクトも参加申請送りました。
            以上よろしくお願いします。
            • [8410] Re5:(GitHub移行確定の場合)GitHubアカウント名の申告のお願い kobake 2018年05月27日 17:49

              ▼ KENCHさん
              > ▼ kobakeさん
              > > GitHub準備ありがとうございます。やはり何人か自分以外の開発者の方がいていただけると心強いです!
              > GitHubのID作りまして、ためしに自分のテストproject作って素振りました。
              > 久々コミット作業はドキドキします(笑)
              > sf.netのIDファイルもコミットしました。

              ありがとうございます!
              OSDN と GitHub 両方について招待を行いました。

              GitHub については招待メールが届いているはずでして、
              そのメール内の確定ボタンを押すことで招待が確定します。
              この確定作業を忘れずにお願い致します。


              > sf.netのRoleがDeveloperになってまして、まったくデベロップしてないのですが、念のためAdminに戻してもらえると助かります。
              > 当初Adminでしたが忙しくなって格下げしてもらった経緯があります。
              > 最近はそれなりに動けるようになっています(笑)。
              > OSDN側のプロジェクトも参加申請送りました。

              OSDN 招待および SourceForge 側の権限の Admin 化を行いました。
              ご協力ありがたいです!よろしくお願い致します!


              OSDN と GitHub のアカウントについてですが、よろしければプロフィール画像を設定いただくと視認性が高まって良いです。
              お手間でなければよろしくお願い致します。


              今回 GitHub アカウントを新規に作成いただいたわけですが、
              これを機にサクラエディタ以外の OSS へもコントリビュートするキッカケになるとさらに面白そうですね、、と実は思ってますw