> >  sakura.hhファイルも自動生成しているのでしょうか?
> >  SAKURA_Z.hlpをsakura.hlpと改名してsakura.exeと同じフォルダに
> > 配置すると、ヘルプのトピック番号の対応付けが正しくされず、
> > 「メニューを選択してF1」とポップアップヘルプの機能が誤動作します...
> 
> ああそうか、sakura.hhを混ぜないといけませんね。
> すっかり忘れてました。sakura.hhを混ぜるように改変してアップロードしなおしときます。
というわけで、アップロードしました。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/makoto-y/sakura_z_20011122.zipです。
この作業をしているときに気が付いたことを書いておきます。
-----
sakura.hhですが、
#define HLP000300	300 //ファイルタイプ
#define HLP000300	301 //スマートインデント
#define HLP000301	302 //色設定ファイル
となっていますが、
#define HLP000300	300 //ファイルタイプ
#define HLP000301	301 //スマートインデント
#define HLP000302	302 //色設定ファイル
ではありませんか?
#こちらで公開したファイルは、後者に修正してしまいました。
-----
それから、RTFファイルの中の
「目次」のヘルプIDは、HLP000100
「キーワード検索」のヘルプIDは、HLP000101
CNTファイル、HHファイルの中の
「目次」のヘルプIDは、HLP000101
「キーワード検索」のヘルプIDは、HLP000100
となっているので、CNTファイルからたどると、
表示されるトピックが食い違うみたいです。
#こちらで公開したファイルは、CNTファイルにあわせて、RTFファイルに書かれているIDを変えました。
-----
以上です。