◀マクロトップへ
  • 316 ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える
    • 317 Re:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える
    • 319 Re:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える
      • 320 Re2:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える
        • 321 Re3:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える
          • 323 Re4:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える
            • 324 Re5:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える
              • 325 Re6:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える
      • 329 Re2:自己修正
  • [316] ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える giraffe 2006年11月18日 22:41

    こんばんは、giraffeです。
    エディタで編集中、右ボタンで ”ファイルのフルパスコピー”
    をして、クリップボードにフルパスをコピーし、別のプログラムで実行
    実行するときに、フルパスの前に ”$M/”を付けなければならないのですが
    毎回するのは、面倒なので、クリップボードにコピー時に指定文字を
    付加することは可能でしょうか?
    カスタムメニューにでも、登録しておきたいのですが

    宜しくお願いします。
    • [317] Re:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える じゅうじ 2006年11月19日 14:40

      ▼ giraffeさん
      //キーボードマクロのファイル PASTE_ADD.MAC
      S_Paste(0);// 貼り付け
      S_Char(13);// 文字入力 '\r'
      S_Up(0); // カーソル上移動
      S_Char(36);// 文字入力 '$'
      S_Char(77);// 文字入力 'M'
      S_Char(47);// 文字入力 '/'
      S_Copy(0);// コピー

      //クリップボードに、任意の文字を置く機能は無いので、何処かに書き込んでそれをクリップボードにコピーするしか、思いつきませんでした。
    • [319] Re:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える Perl礼賛 2006年11月25日 18:11

      ▼ giraffeさん
      遅レスですが

      S_insText (S_ExpandParameter ('$$M/$F'));
      S_BeginSelect();
      S_GoLineTop(0);
      S_Cut();

      というのはどうでしょう。
      じゅうじ氏とやってることはおなじですが。
      PPAマクロです。空白行で実行して下さい。

      コピーした文字列がコマンドラインオプションなら
      直接、マクロで実行プログラムを呼び出す方が簡単です。

      S_ExecCommand (S_ExpandParameter ('実行プログラム名 $$M/$F'),0);

      こちらは空白行でなくてもOKです。
      実行プログラムのパスが通ってないときはフルパスで指定してください。
      例を挙げときます。

      S_ExecCommand (S_ExpandParameter ('Explorer /select,$F'),0);
      • [320] Re2:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える まくろ初心者 2006年11月25日 23:43


        一番最初にS_GoLineTop(0);を加えれば、よりいいんじゃないでしょうか?
        投稿したかったのですが、WSHだとなぜか投稿できませんでした…滝汗
        • [321] Re3:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える Perl礼賛 2006年11月26日 00:53

          ▼ まくろ初心者さん

          レス、どうもです。
          S_GoLineTop(0);を加えても何も変わらないと思うのですが?
          • [323] Re4:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える まくろ初心者 2006年11月26日 15:08

            空白行でなくてもOKになりますよね。
            (最初のPPAマクロの話ですが…)

            • [324] Re5:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える Perl礼賛 2006年11月26日 16:18

              ▼ まくろ初心者さん
              あっ、そういうことですか。気がつきませんでした…
              確かによりよいですね。
              • [325] Re6:ファイルのフルパスコピー時に任意の文字列を加える giraffe 2006年11月26日 21:55

                ▼皆様書き込みできずにすいません。
                ばたばたと、作業に追われて、確認できませんでした。
                いろいろと書き込みしていただいているので、内容拝見させていただいて
                結果、報告させていただきます。
                ありがとうございました。

                > ▼ まくろ初心者さん
                > あっ、そういうことですか。気がつきませんでした…
                > 確かによりよいですね。
      • [329] Re2:自己修正 Perl礼賛 2006年12月04日 22:07

        勉強のため過去ログを眺めていたら、
        S_ExecCommandの引数に$変数が使えることを知りました。
        2番目、3番目のマクロを

        S_ExecCommand ('実行プログラム名 $$M/$F',0);

        S_ExecCommand ('Explorer /select,$F',0);

        に、置き換えてください。まだまだです。申し訳ない。