◀マクロトップへ
  • 380 ダブルクリックにマクロを割り付けた時の挙動について
  • [380] ダブルクリックにマクロを割り付けた時の挙動について マクロ勉強中 2007年07月07日 11:06

    メッセージボックスなどポップアップウインドウなど出すマクロをダブルクリックに割り付けた場合、ダブルクリックした場所とマウスカーソルの間が反転表示されるようになります。

    こうなると適当な場所を再度マウスでクリックする以外にはこの状態から抜け出すことが出来なくなり、キーボード操作もファンクションキー以外は受け付けられなくなります。
    (方向キーでのキャレット位置移動も勝手にマウス位置に戻されてしまいますし、ESCやENTERもききません)

    これを回避する何か良い方法(マクロ側での対応方法など)はないでしょうか?
    「S_CancelMode」を入れても効き目はありませんでした。

    再現方法としては、例えば「S_About();」というような1行(1単語)マクロを作り、それをダブルクリックに割り付けるだけで簡単に再現できます。