◀マクロトップへ
  • 466 マクロで改行単位の末尾に
    • 467 Re:マクロで改行単位の末尾に
      • 468 Re2:マクロで改行単位の末尾に
        • 470 Re3:マクロで改行単位の末尾に
      • 469 Re2:マクロで改行単位の末尾に
        • 471 Re3:マクロで改行単位の末尾に
          • 472 Re4:マクロで改行単位の末尾に
  • [466] マクロで改行単位の末尾に くろ 2009年06月12日 20:44

    S_GoLineTop(8)で折り返し無視して、改行単位で行頭に行けるんですが
    S_GoLineEnd(8)では改行単位の末尾に行けないようです

    長い文節書いてるときに、一発で末尾に行きたい事があるんですが
    なにかうまい方法ないですか?
    • [467] Re:マクロで改行単位の末尾に ryoji 2009年06月16日 23:10

      マクロは不得手なのですが、試しに書いてみました。
      http://sakura.qp.land.to/?Macro%2F%C5%EA%B9%C6%2F204
      • [468] Re2:マクロで改行単位の末尾に くろ 2009年06月17日 02:10

        ▼ ryojiさん
        すみません、せっかく作っていただいたのですが、
        試したら行末にジャンプしたあと、
        改行マークの前後をカーソルが往復する無限ループに入ってしまいます。

        私の環境のせいかもしれません、どこを変えたらいいのでしょう。
        • [470] Re3:マクロで改行単位の末尾に ryoji 2009年06月17日 07:21

          > 私の環境
          あぁ、フリーカーソルモードとか、環境によっては無限ループになってしまうかもしれませんね。orz...
      • [469] Re2:マクロで改行単位の末尾に くろ 2009年06月17日 02:48

        ▼ ryojiさん
        何度もすみません、
        エレガントではないですが、「行末に移動」のループ前後を変えて、
        なんとか自己解決できました。
        do
        {
        Editor.down();
        } while(i == Number(Editor.ExpandParameter("$y")))
        Editor.GoLineTop(9);
        Editor.Left();
        • [471] Re3:マクロで改行単位の末尾に ryoji 2009年06月18日 01:37

          Wikiのほうは、

          do
          {
          Editor.down();
          } while(i == Number(Editor.ExpandParameter("$y")))
          Editor.up();
          Editor.GoLineEnd();

          にしておきました。
          • [472] Re4:マクロで改行単位の末尾に くろ 2009年06月19日 10:44

            ▼ ryojiさん
            そちらの方が綺麗ですね、さっそく更新させていただきました
            フリーカーソルは使ってなかったけれど、なぜか設定残ってた。
            このついでにoffにしました。w

            マクロは読めば分かりますが、
            自分ではEditor.ExpandParameterまでたどり着けなかったと思います、
            ありがとうございます