◀マクロトップへ
  • 83 doxygen用のマクロを作ってみました。
    • 84 Re:doxygen用のマクロを作ってみました。
      • 86 Re2:doxygen用のマクロを作ってみました。
  • [83] doxygen用のマクロを作ってみました。 aono-a 2004年05月26日 18:12

    大きいので自分のスペースにアップしました。

    説明
    http://www.doumo.jp/aon-java/jsp/postgretips/tips.jsp?tips=38

    置き場所
    http://www.doumo.jp/aon-java/jsp/postgretips/data/aono-a/data/sakura/sak_doxy.js

    最初はvbsで作ろうとしましたがうまくできなかったので
    初JScriptに挑戦です。(^^;
    • [84] Re:doxygen用のマクロを作ってみました。 ななし 2004年07月20日 15:55

      使わせてもらっています。便利なものをありがとうございます。
      ところで、関数の引数でデフォルト値のあるものをdoxygen用のマクロに渡すと
      @param にはデフォルト値が表示されてしまうみたいです。

      一応、修正してみました
      function GetArgName( ArgTargetStr )
      内の
      TargetLen -= 1;
      の次から
      for ( i = TargetLen - 1 ; i >= 0 ; i-- ){
      TempChar = ArgTargetStr.charAt(i);
      if ( TempChar == '='){
      TargetLen = i;
      }
      }
      を追加、
      JScriptしたことないんでチョー適当です、以上。
      • [86] Re2:doxygen用のマクロを作ってみました。 aono-a 2004年08月23日 18:51

        ▼ ななしさん
        > 使わせてもらっています。便利なものをありがとうございます。
        > ところで、関数の引数でデフォルト値のあるものをdoxygen用のマクロに渡すと
        > @param にはデフォルト値が表示されてしまうみたいです。

        指摘ありがとうございます。(^_^)
        それも含めて修正してみました。
        (徐々に自分専用になっていく・・・)