◀マクロトップへ
  • 92 マクロの編集の仕方について。
    • 93 Re:マクロの編集の仕方について。
      • 94 Re2:マクロの編集の仕方について。
    • 95 Re:マクロの編集の仕方について。
      • 96 Re2:マクロの編集の仕方について。
        • 97 Re3:マクロの編集の仕方について。
          • 98 Re4:マクロの編集の仕方について。
        • 99 Re3:マクロの編集の仕方について。
          • 100 Re4:マクロの編集の仕方について。
        • 103 Re3:マクロの編集の仕方について。
  • [92] マクロの編集の仕方について。 三鷹 2004年08月30日 17:05

    たとえば
    <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
    <!DOCTYPE html
    PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
    "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
    <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
    <head>
    <title>
    </title>
    </head>
    <body>

    </body>
    </html>
    上のような長いコマンドをマクロとして登録したいのですが、
    sakuraエディタに付属のキーを入力してコマンドを入力するのではなくて、自分で編集
    することはできないでしょうか?入力が失敗してなんか嫌です。
    一応、マクロファイルをエディタで開いて、
    S_Char(100); // 文字入力
    こんな風にいちいち一文字一文字ずつ登録するやり方はわかったんですが
    気がめいってしまいます。そもそも、文字をコード変換すること自体面倒なんで、かなり困ってます。
    何かよい方法があったら教えてください。他とかぶってたらすいません。
    • [93] Re:マクロの編集の仕方について。 じゅうじ 2004年08月30日 21:08

      ▼ 三鷹さん こんにちは、
      キーマクロの登録に、最初の1回はKEY BOARDで打ち込んで下さい。

      設定 -> タイプ別設定 -> □ 自動インデント
      ツール -> キーマクロの記録開始
      パラパラとキー入力
      ツール -> キーマクロの保存

      ツール -> キーマクロの読み込み
      ツール -> キーマクロの実行

      以上
      • [94] Re2:マクロの編集の仕方について。 三鷹 2004年08月31日 01:40

        おぉ!!
        ありがとうございます(>ω<)v
        あと、
        S_macppa_20030822_01.LZH
        こんなのあったんですね。
        これを読んで頑張ります!!
    • [95] Re:マクロの編集の仕方について。 しみづ 2004年08月31日 08:05


       下のようにしてもできそうですけど。

      S_InsText('<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>');
      S_Char(13);S_Char(10);
      S_InsText('<!DOCTYPE html');
      S_Char(13);S_Char(10);
      • [96] Re2:マクロの編集の仕方について。 三鷹 2004年09月01日 16:44

        そうそう、改行ができなくて困ってました。ありがとうございます!
        ところでマクロの文法の説明ファイルってどっかにありますか?
        macro_help_20030703.lzh←このファイルみつからないよぅ(涙)
        何度もすいません。よろしくお願いします。
        • [97] Re3:マクロの編集の仕方について。 すす 2004年09月02日 12:56

          ▼ 三鷹さん
          > そうそう、改行ができなくて困ってました。ありがとうございます!
          > ところでマクロの文法の説明ファイルってどっかにありますか?
          > macro_help_20030703.lzh←このファイルみつからないよぅ(涙)
          > 何度もすいません。よろしくお願いします。
          sakura_macro_help_20040818.zipとかS_macppa_20030822_01.LZH
          • [98] Re4:マクロの編集の仕方について。 すす 2004年09月02日 16:01

            すすです
            間違えて途中で送ってしまいました

            ▼ 三鷹さん
            > ところでマクロの文法の説明ファイルってどっかにありますか?
            > macro_help_20030703.lzh←このファイルみつからないよぅ(涙)
            > 何度もすいません。よろしくお願いします。
            sakura_macro_help_20040818.zipとかS_macppa_20030822_01.LZH
            たしかに見つかりませんね
            sakura_macro_help_20040818.zipとかS_macppa_20030822_01.LZH
            でよければ私が持ってるのをお送りできます
            メールで連絡よろしくお願いいたします。
        • [99] Re3:マクロの編集の仕方について。 げんた 2004年09月03日 00:51

          最近maruさんがマクロのHTMLヘルプを作ってくださいました.(Document開発掲示板参照)
          現在geocitiesにアクセスできないようですので共有フォルダ
          http://groups.yahoo.co.jp/group/sakura-editor/files/Developer/Help/
          に転載しました.
          • [100] Re4:マクロの編集の仕方について。 三鷹 2004年09月03日 02:42

            早急な対応、ありがとうございます!( ̄- ̄)ゞ
        • [103] Re3:マクロの編集の仕方について。 しみづ 2004年09月03日 06:52


          >macro_help_20030703.lzh←このファイルみつからないよぅ(涙)

           では、一時的にここに置いておきます。
          http://homepage3.nifty.com/01117/macro_help_20030703.lzh