◀Unicode版開発トップへ
  • 1048 Commit報告(Fix) 折り返し2行目以後の矩形選択を削除する動作が不正
  • [1048] Commit報告(Fix) 折り返し2行目以後の矩形選択を削除する動作が不正 ryoji 2009年11月02日 21:35

    リビジョン:
     rev1674

    変更種別:
     バグ修正

    内容:
    Fix: 折り返し2行目以後の矩形選択を削除する動作が不正
    A版からU版への移植ミスの修正です。


    ■問題再現手順の例

    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    ↑のテキストを、10桁で折り返す設定にすると、

    ABCDEFGHIJ
    KLMNOPQRST
    UVWXYZ

    のように表示されるが、
    その状態で、2行目の先頭3文字(KLM)を矩形選択してDELキーで削除すると、KLMではなく3行目のUVWが削除される。
    さらに、これをUndoするとKの手前にUVWが挿入される。