◀Unicode版開発トップへ
  • 1148 Commit報告(Fix) 空のアウトプットウィンドウがGrepウィンドウになる
    • 1205 Re:Commit報告(Fix) 空のアウトプットウィンドウがGrepウィンドウになる
  • [1148] Commit報告(Fix) 空のアウトプットウィンドウがGrepウィンドウになる もか 2010年04月03日 17:15


    リビジョン:
     rev1728

    変更種別:
     バグ修正

    内容:
    Fix: 空のアウトプットウィンドウがGrepウィンドウになる
    • [1205] Re:Commit報告(Fix) 空のアウトプットウィンドウがGrepウィンドウになる ryoji 2010年05月23日 13:34

      ▼ もかさん
      > Fix: 空のアウトプットウィンドウがGrepウィンドウになる

      この修正ですが、意図したのと違う動作になってしまっていませんか?

      最新 rev. で確認したところ、
      (1) 空のアウトプットウィンドウでGrepするとGrepウィンドウになる
      (2) 空でないアウトプットウィンドウでGrepしてもGrepウィンドウになる
      (3) アウトプットへの出力が(1)や(2)のGrepウィンドウに出力される
      という動作になっているみたいです。
      #rev1728の修正で(2)の挙動が追加されている