◀Unicode版開発トップへ
  • 12 FontLinkしたフォントが無視される
    • 18 Re:FontLinkしたフォントが無視される
      • 62 Re2:FontLinkしたフォントが無視される
  • [12] FontLinkしたフォントが無視される うえだ 2007年11月15日 13:47

    題名のとおりですが、
    XPのFontLonk機能で、欧文フォントと日本語フォントをリンクしましたが、欧文しか表示してくれません。
    これは仕様でしょうか?

    それぞれのフォントは、単体ではサクラエディタで使用できます。
    FontLinkした状態で、サクラエディタ以外の私の使用しているソフト(例えばEmEditer)では、リンク設定どおりに使用できています。

    できれば解決していただきたい機能です。

    • [18] Re:FontLinkしたフォントが無視される ryoji 2007年11月16日 01:21

      > XPのFontLonk機能で、欧文フォントと日本語フォントをリンクしましたが、欧文しか表示してくれません。
      > これは仕様でしょうか?
      UNICODE版ではリンク設定どおりに表示されるようです。

      [開発A]のほうの話題になりますが、現行のANSI版でも文字出力にExtTextOutWを使うようにしてみたら表示されるようになる模様。
      →Patches#1832567
      >>data:5891のような話もあったけど、ExtTextOutWならCourier NewのようにもともとDEFAULT_CHARSETでFontLinkの明示指定が無いフォントでも、メモ帳と同様に日本語表示されるようになりますね。
      • [62] Re2:FontLinkしたフォントが無視される うえだ 2007年11月22日 10:38

        >>ryojiさん

        お返事遅くなってすいません。
        UNICODE版で確認しました。

        FontLink設定どおり表示され、快適になりました
        ありがとうございます