◀Unicode版開発トップへ
  • 1331 A:test等を開くとパスがおかしい
  • [1331] A:test等を開くとパスがおかしい もか 2010年07月16日 02:48

    A:test
    あ:hoge
    等をコマンドラインから開くと「A」や「あ」というファイルが実在するかどうかに関係なくパスがおかしいようです。
    それぞれ、
    !:\test
    B:\hoge
    を開いたことになります。
    A:test → .\A:test
    あ:hoge → .\あ:test
    を開くほうが、本質だとおもうのですが、原因などは追っていません。
    A:\test は保存できないけど、どう処理する方がいいんだろう。