◀Unicode版開発トップへ
  • 1340 パッチ色々登録したもの一覧
    • 1341 パッチ色々登録したもの一覧(その2/2)
  • [1340] パッチ色々登録したもの一覧 もか 2010年07月19日 03:08

    ものぐさですみません。1記事で報告します。
    優先度の高いものはありません。告知していないので、今日明日にコミットはしません。
    何を書いたほうが良いかまだ経験不足で分からないけどいくつか項目を書いてみました。
    紛らわしくなるので個々のパッチについて議論がしたい場合は、できれば、それぞれ別スレッドでお願いします。
    記事自体の指摘はぶら下げてくれて結構です。
     学生さんなどがそろそろ夏休みなのもあるので、どこかのタイミングで区切りたいところだけど。

    影響度⇒ユーザに対しての影響度
    規模⇒変更パッチの規模。ソースコードに対する影響度
    完成度⇒完成:コミット候補/いちよう完成:仕様上の問題がなければコミット候補
    予定⇒コミットの予定。「問題なさそうなぐあい」の目安程度の意味です。

    PatchUnicode#3030851 iseachの色分け・次検索不一致の解消
    バグ修正・仕様変更/影響度:中/規模:中/完成度:完成/テスト:済/予定:1週間前後
    また名称が検索のメッセージと逆方向なので「(前方|後方)インクリメントサーチ」から「上方|下方」に変更します。

    PatchUnicode#3030849 Win64の分離
    仕様変更/影響度:無(低)/規模:低/完成度:完成/テスト:未(コンパイルのみ)/予定:1・2日(程度の影響)
    共有データ・ウィンドウ周りがWin64と分離していないため32bit版と64bit版の同時起動で問題がありそうです。
    それを定数の分離で両方の同時起動に変更します。Unicode版のDLLSHAREDATAのバージョン間と同じです。
    コンパイル後のバイナリの定数に64bit識別文字列が含まれていることだけは確認済み。Win64実機がないのでテスト不可。
    32bit版では違いがありません。

    PatchUnicode#3030662 検索ボックスのボタン枠を非表示にする
    バグ修正/影響度:低/規模:低/完成度:完成/テスト:XPでのみ済/予定:4日(程度の影響)
    検索(ボックス)の上下に1ドットずつボタンが枠が作画されていたのを、作画しないようにします。
    Vista/7/2000などで未テスト。XPはテーマサービスONでマニフェスト有り無しで確認

    PatchUnicode#3030660 コマンドラインオプションのタイプ別/文字コードの適用を拡大
    バグ修正・仕様変更/影響度:中/規模:小中/完成度:完成/テスト:軽く済/予定:1・2週間
    コマンドラインオプションのタイプ別/文字コードの適用を拡大
    -DEBUGMODE を -DEBUGMODE -TYPE=output に読み替え
    -type が指定された場合でファイルがない場合(未指定、未作成ファイル名指定)のときに、エンコードを指定を適用
    -type=html index.txt のような指定のときにタイプ別指定を2回適用して、2回レイアウト解析するのを防ぐ
    懸念事項:条件が複雑すぎた場合などが心配

    PatchUnicode#3030120 マウスでの範囲選択の変更の遊びを追加
    実装・仕様変更/影響度:小/規模:小/完成度:完成/テスト:軽く済/懸念事項:あり/予定:2・3週
    選択範囲の変更に関して、選択時のカーソル地点から、前後上下2pxまでの範囲を、未移動として扱います。
    懸念事項:1ドットだけ動かしてURLの一部分を選択していた人がいると違和感があるかも。
    懸念事項:マウス選択状態が、マウス以外によって有効になる可能性の有無
    • [1341] パッチ色々登録したもの一覧(その2/2) もか 2010年07月19日 03:10

      PatchUnicode#3030649 CImpExpManager 周りの修正
      バグ修正・仕様変更/影響度:中高/規模:中/完成度:ベータ/テスト:未/懸念事項:あり/予定:3・4週
      画面に反映されないなどの不具合を修正したつもり
      ListViewなどでのインターフェイスなっていたものをデータ構造のみを利用するように
      ANSIビルドの安全性向上
      懸念事項:マジックナンバー類の定数への置き換え(これはファイル側が固定のはずだからやらない方がいいのかな)

      PatchUnicode#3028565 ドラッグ中にタブ移動
      仕様変更/影響度:中/規模:中小/完成度:いちよう完成/テスト:軽く済/懸念事項:あり/予定:2週
      等幅タブ表示のときは、ドラッグ中にタブを並び替えます。
      タブのアクティブ表示(XPだとタブの上のオレンジ線)が、移動中は一致しないという、不具合らしきものは残ってる。
      懸念事項:2000,Vista,7での動き。複数のシチュエーションでのテスト
      制限:等幅でないときはうまく動かないので利用できない。

      PatchUnicode#3028557 大文字小文字同一視の検索ルーチンの高速化
      実装(チューニング)/影響度:低/規模:中大/完成度:完成/テスト:単体テスト済+軽く済/予定:依存解消後1・2週
      アルゴリズム等の使用により検索の高速化を狙います。
      検索の仕様に変更はありません。速度のみです。
      合字・合成文字・サロゲートペアなどへの対応は、従来と同じように未対応。
      懸念事項:PatchUnicode#3008500 CGrepAgentの整理 と衝突あり。
      私は両方入れたいのでCGrepAgentを先に入れてこっちを直します。

      PatchUnicode#3028557 メニュー作画処理の見直し
      バグ修正・仕様変更/影響度:中高/規模:中/完成度:完成/テスト:済/予定:議論しだい。2週
      メニューの3D表示をやめます。2000,XPではアイコンなしの場合もオーナードローにします。
      環境固有類の修正。ボタンとメニューの背景色が違う場合。背景が黒で文字が白。フォントサイズが大きい場合。
      懸念事項:好みの問題を含んでいます。ので議論があるかどうか次第。
      懸念事項:セパレータがF_0なのかF_1なのかの影響を受けます。

      PatchUnicode#3020183 ツールバー番号とmyiconsの位置修正
      一部修正中。だけどどうするか未定。
      PatchUnicode#3009936 PCH のMINでコンパイルエラー
      放置中。完全に未定。MINの削除も検討
      PatchUnicode#3002048 ダイレクトタグジャンプの高速化
      未完成。怪しい部分/不満なところあり。そのうち修正。

      さらに以下のことをぼちぼちですが始めています。
      ShareData_IOクラスの関数名などの修正
      変換系コマンドがヌルセーフでない
      CEditApp#GetHelpFilePathのNULLインスタンスアクセス修正・移動
      F_SEPARETOR/F_0/0チェック/F_DEFAULT関連の洗い出し

      rev1781時点での全コードのコードレビュー(をかねて自分が理解するために読む)
       用語統一
       同一条件式(マクロIDの範囲など)の関数化
       機能名・変数名称の変更
       シングルトンもどきクラス群の調査
       未使用コード・変数(初期化だけして、利用しないなど)の削除
       誤解を招くコメントの修正。不一致コメント、パラメータ説明など