◀Unicode版開発トップへ
  • 1415 Commit報告(Fix) タブ一覧ソートの並び順が不適切
  • [1415] Commit報告(Fix) タブ一覧ソートの並び順が不適切 ryoji 2010年11月02日 23:28

    リビジョン:
    rev1852

    変更種別:
    バグ修正

    内容:
    Fix: タブ一覧ソート指定時の並び順が不適切(ANSI版からの移植ミス)

    ANSI版では単語ソートになるよう意図的に lstrcmp() を使用していたのに、
    誤って tcscmp() に書き換えられたため、文字列ソートに劣化していました。
    もとの lstrcmp() に戻すとともに、再び劣化が繰り返されることがないよう、
    下記コメントを追記しておきました。

    // ここは文字列ソート(tcscmp)ではなく単語ソート(lstrcmp)を使用する
    // 文字列ソート: "XYZ" が "ABC" と "abc" との間に割って入る(文字コードの並び A < X < a に従った順序)
    // 単語ソート: "ABC" と "abc" とは隣接し "XYZ" はそれらの後ろに入る(実際の辞書と同様の順序)