◀Unicode版開発トップへ
  • 146 パッチレビュー報告に関して
  • [146] パッチレビュー報告に関して kobake 2008年01月30日 03:00

    バグ報告、レビュー協力、パッチ作成、ご意見の提供などなど、
    皆様ご協力ありがとうございます。非常に助かっております。

    表題のパッチレビュー報告の話ですが、
    報告の仕方として、「確認した」の事実に加えて、
    「コミットOK」の太鼓判を押す旨の文言があると、こちらかのアクションが起こしやすいです。

    「コミットOK」の後押しをすることは責任を伴い勇気が要ることだとは思いますが、
    スムーズな意思決定のために、ある程度アバウトで良いので (笑) 、
    「OK」or「NG」or「ここが直ればOK]or「まだ評価できない」等の結論を
    示していただけると助かりますです。

    幸いSVNリポジトリという優れたシステムは些細なミスくらい簡単に緩衝してくれるので、
    たとえアバウトな判断がミスを招いても致命的な問題にはならないはずです。

    皆様のご理解が得られれば幸いです。
    よろしくお願い致します。