◀Unicode版開発トップへ
  • 1502 Commit報告(Chg) 上書き禁止の監視を廃止(V1仕様に戻し)
  • [1502] Commit報告(Chg) 上書き禁止の監視を廃止(V1仕様に戻し) ryoji 2011年02月23日 20:14

    リビジョン:
     rev1895

    変更種別:
     仕様変更

    内容:
    Chg: 書込み禁止の監視を廃止(V1仕様に戻し)

    勝手ながら、>>unicode:310 「Commit報告:(Chg) 更新の監視でファイル書込可否も監視するようにした」の仕様変更を取消しさせていただきました。

    特に反対するわけではありません。
    ただ、必要なら「更新の監視」とは別オプションで実現していただきたく。
    >>unicode:310のコードは #if 0 ~ #endif で残してあります。

    自分としてはさして「上書き禁止の監視」のほうには必要性を感じていません。

    ・上書き禁止の解除はリロードすればわかる(ツールバーに置けばワンクリックでできる)
    ・上書き可能から禁止へ自動で切り替わるのは極めて邪魔(気持ちよく編集している途中で編集不可になると強いストレスを感じる)
    ・他エディタにもこのような機能は見かけないし、こぞって真似したくなるような「目からうろこ」機能とも思えない
    ・>>unicode:310の当時はまだ大量の課題が山積している時期で十分な検討がされたとは言い難い(参加者も少なかった)

    別オプション化するとしても、上書き可能と禁止の双方向に切り替わるようにするのか、禁止から可能に変わる時だけにするか(またはそのどちらも選択可能にするか)検討が必要と思います。