◀Unicode版開発トップへ
  • 2024 再描画の不足?
    • 2025 RE: 再描画の不足?
      • 2028 Re2: 再描画の不足?
    • 2026 Re:再描画の不足?
    • 2027 Re:再描画の不足?
      • 2029 Re2:再描画の不足?
  • [2024] 再描画の不足? syat 2013年07月20日 18:51

    新規エディタを小さめに開き、何行かのテキストをはりつけ、ウィンドウを最大化すると、画面左上に元のサイズで画面が表示され、残りの部分が黒くなります。

    2.1.0.0でも2.0.8.1でも起きました。
    OSはWindows8(正確には8.1のプレビュー)です。

    いろいろな条件で試したところ、画面を最大化する直前に見えている最上行が1行目なら問題なし、2行目以降だったら問題ありのようです。
    貼り付けでなく手入力でも、スクロールして最上行が1行目でなくなると最大化で黒くなるようです。
    • [2025] RE: 再描画の不足? もか 2013年07月20日 20:06

      2.0.0.0でもおきました。 Windows 7です。
      1.6.6.0ではおきませんでした。
      • [2028] Re2: 再描画の不足? もか 2013年07月20日 22:39

        >1.6.6.0ではおきませんでした。
        1.6.6.0(Windows 7)でも、画面キャッシュをONにすると発生しました。
    • [2026] Re:再描画の不足? novice 2013年07月20日 21:03

      ▼ syatさん
      > いろいろな条件で試したところ、画面を最大化する直前に見えている最上行が1行目なら問題なし、2行目以降だったら問題ありのようです。
      > 貼り付けでなく手入力でも、スクロールして最上行が1行目でなくなると最大化で黒くなるようです。

      Windows7 + Ver.2.1.0.0の組み合わせで確認しました。
      "画面キャッシュを使う"のチェックを無効にすると再現しなくなりました。
    • [2027] Re:再描画の不足? syat 2013年07月20日 22:31

      なお、2.1.0.0/WinXPで試したところ再現しませんでした。
      総合すると7以降(Vistaも?)、バージョン2系限定の画面キャッシュの問題でしょうか。
      • [2029] Re2:再描画の不足? もか 2013年07月20日 23:49

        パッチを投げました。
        https://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/647/

        CEditView::OnSize -> AdjustScrollBars -> ScrollAtV( CLayoutInt(0) ) ->
        UpdateWindow -> OnPaintのときに、
        キャッシュ用ビットマップの大きさが足りないみたいです。
        (足りない時にはサイズ変更するコードがありましたが、不等号の向きが反対だった)