◀Unicode版開発トップへ
  • 2279 リリース予告
    • 2290 Re:リリース予告
      • 2291 Re2:リリース予告
      • 2292 Re2:リリース予告
  • [2279] リリース予告 syat 2015年09月06日 22:58

    前回リリースから少し経ってしまいましたが、1~2週のうちに 2.2.1.0 をリリースしたいと思います。

    内容は今コミットされているもの + プロポーショナル対応 + バグ修正 になる予定です。

    現時点のテストバイナリを作ってみました。
    http://ux.getuploader.com/sakura_editor/download/130/sakura.zip

    • [2290] Re:リリース予告 tn 2015年09月29日 17:35

      ▼ syatさん
      > 現時点のテストバイナリを作ってみました。
      > http://ux.getuploader.com/sakura_editor/download/130/sakura.zip

      このテストバイナリで気づいたことがあります.
      1. フォントは「MS ゴシック」(等幅フォント)で,
       右端で折り返す設定にしておきます.
      2. 改行せずに何回か折り返す長い文字列(全角文字
       ばかりがわかりやすい)を記述します.
      3. タイプ別設定→カラー で,折り返し記号の表示を
       やめる設定にします.
      4.【現象1】折り返し記号が残ったままです.
      5. 行頭に半角文字を次々と打ってゆくと,徐々に
       折り返し記号が消えてゆくとともに,
      6.【現象2】右端に,半角サイズ分だけ,前回描画した
       文字が消えずに残ることがあります.

      【現象1】【現象2】ともに,最新リリース2.2.0.1 では
      発現しません.プロポーショナル対応による弊害では
      ないかと思います.等幅フォントを選択したときは
      従来の仕様が踏襲されるようにはできませんでしょうか?
      • [2291] Re2:リリース予告 もか 2015年09月29日 22:49

        > 【現象1】【現象2】ともに,最新リリース2.2.0.1 では
        > 発現しません.プロポーショナル対応による弊害では
        > ないかと思います.等幅フォントを選択したときは
        > 従来の仕様が踏襲されるようにはできませんでしょうか?
        さすがにこれはバグだと思うので、直してもらえると思うです。
      • [2292] Re2:リリース予告 syat 2015年09月29日 23:22

        ▼ tnさん

        ご報告ありがとうございます。
        修正パッチを作成しました。
        PatchUnicode:1002