◀Unicode版開発トップへ
  • 38 トリプルクリック対応をアップしましたが……
    • 47 Re:トリプルクリック対応をアップしましたが……
    • 57 トリプルクリック対応まとめページ
    • 59 Re:トリプルクリック対応をアップしましたが……
      • 60 Re2:トリプルクリック対応をアップしましたが……
        • 61 Re3:トリプルクリック対応をアップしましたが……
          • 82 Re4:トリプルクリック対応をアップしましたが……
            • 84 Re5:トリプルクリック対応をアップしましたが……
    • 117 Re:トリプルクリック対応をアップしましたが……
      • 121 Re2:トリプルクリック対応をアップしましたが……
        • 126 Re3:トリプルクリック対応をアップしましたが……
  • [38] トリプルクリック対応をアップしましたが…… なすこじ 2007年11月18日 20:46

    すみません、アップロードに失敗しました orz
    変な所でリターンを押してしまってファイルの無い投稿になるし、旧式のMacから書いたからか文字化けしてるで、ちょっとパニックに陥りました。

    内容の変更や投稿そのものの削除の方法が分からなかったのでupdateで対応しまし
    た。
    • [47] Re:トリプルクリック対応をアップしましたが…… kobake 2007年11月19日 22:14

      関連スレを張っておきます。
      http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=dev&tree=r5080

      今ソース見てます。。
    • [57] トリプルクリック対応まとめページ kobake 2007年11月20日 00:16

      会議室やパッチ側コメントの情報量が多すぎて概要をつかむのが大変なので、
      トリプルクリック対応のまとめページを
      sourceforge wiki に作成しました。
      http://sakura-editor.wiki.sourceforge.net/TripleClick
    • [59] Re:トリプルクリック対応をアップしましたが…… kobake 2007年11月20日 00:43

      確認ですが、ANSI版側のトリプルクリックパッチは
      実質的にはクローズしている状態でしょうか。
      Status が Open になっているようなので、一応確認です。

      >>58にも書きましたが、
      ANSI版機能をUNICODE版に適用する作業は、ANSI版側が Close してから行いたいな、と思っています。
      作業が並行で進むようですと、終着点が見えにくいからです。
      • [60] Re2:トリプルクリック対応をアップしましたが…… なすこじ 2007年11月20日 19:03

        ▼ kobakeさん
        > 会議室やパッチ側コメントの情報量が多すぎて概要をつかむのが大変なので、
        > トリプルクリック対応のまとめページを
        > sourceforge wiki に作成しました。
        > http://sakura-editor.wiki.sourceforge.net/TripleClick

        余分な手間を強いてしまい申し訳ありません m(_ _)m

        > 確認ですが、ANSI版側のトリプルクリックパッチは
        > 実質的にはクローズしている状態でしょうか。
        > Status が Open になっているようなので、一応確認です。
        >
        > >>58にも書きましたが、
        > ANSI版機能をUNICODE版に適用する作業は、ANSI版側が Close してから行いたいな、と思っています。
        > 作業が並行で進むようですと、終着点が見えにくいからです。

        UNICODE版の新規機能追加はまだ先で、追加が始まるころにはANSI版もclosedになっているだろうくらいの軽い感じで考えていました。
        単純にアップロードと言うのを試してみた感が強いです (^^;

        ですので、UNICODE版が適度に安定した段階で、closedとなっている機能を入れ込むということで良いと思います。
        • [61] Re3:トリプルクリック対応をアップしましたが…… kobake 2007年11月20日 21:57

          ▼ なすこじさん
          > ▼ kobakeさん
          > > 会議室やパッチ側コメントの情報量が多すぎて概要をつかむのが大変なので、
          > > トリプルクリック対応のまとめページを
          > > sourceforge wiki に作成しました。
          > > http://sakura-editor.wiki.sourceforge.net/TripleClick
          >
          > 余分な手間を強いてしまい申し訳ありません m(_ _)m

          いえいえ、コーディングしている方がドキュメント作らなきゃいけない決まりは無いので。(^^
          逆に、分散できる作業は分散したほうが良いかと。
          便利な機能なので、皆で情報を共有して良いものができればと思います。


          > UNICODE版の新規機能追加はまだ先で、追加が始まるころにはANSI版もclosedになっているだろうくらいの軽い感じで考えていました。
          > 単純にアップロードと言うのを試してみた感が強いです (^^;
          >
          > ですので、UNICODE版が適度に安定した段階で、closedとなっている機能を入れ込むということで良いと思います。

          了解です。
          すみませんが、コミットを前提とした「慎重な粒度での」レビューはもうちょっと後で行わせていただきます。
          気づいたことはちょくちょくコメントしていきます。
          • [82] Re4:トリプルクリック対応をアップしましたが…… なすこじ 2007年12月02日 03:15

            Ansi版の方がコミットされたので同様の修正を入れたのをアップしました。
            また、Debug_Unicodeでビルドできるようにも修正しました。

            その他、Unicodeプロジェクト内でのAnsi版の位置付けがよく分かりませんが一応報告します。
            「ファイル」→「開く」を選択すると、Command_FILEOPEN()から呼び出されるto_achar()においてsrcがNULLのためにアクセス違反となります。
            • [84] Re5:トリプルクリック対応をアップしましたが…… kobake 2007年12月02日 12:53

              ▼ なすこじさん
              > Ansi版の方がコミットされたので同様の修正を入れたのをアップしました。
              > また、Debug_Unicodeでビルドできるようにも修正しました。

              対応ありがとうございます。

              > その他、Unicodeプロジェクト内でのAnsi版の位置付けがよく分かりませんが一応報告します。
              > 「ファイル」→「開く」を選択すると、Command_FILEOPEN()から呼び出されるto_achar()においてsrcがNULLのためにアクセス違反となります。

              to_wchar, to_achar ともに、src が NULL ならそのまま NULL を返すのが
              自分の意図する仕様でしたが、その NULL チェックが抜けていました。
              後で修正しておきます。
    • [117] Re:トリプルクリック対応をアップしましたが…… kobake 2008年01月13日 11:51

      レビューが遅れて申し訳ありません。
      Sourceforge Tracker のほうでレビューを行いました。
      コミットしてOKと思います。
      • [121] Re2:トリプルクリック対応をアップしましたが…… なすこじ 2008年01月16日 19:33

        ▼ kobakeさん
        > レビューが遅れて申し訳ありません。
        > Sourceforge Tracker のほうでレビューを行いました。
        > コミットしてOKと思います。

        ラスティブさんが代行してコミットをして下さったようです。
        お手数お掛けしました m(_ _)m

        昨日やっと気がついてコミット方法などを調べていましたが、そもそもコミット権なるものがあるのか無いのか自体分かりませんでした (^^;
        • [126] Re3:トリプルクリック対応をアップしましたが…… kobake 2008年01月18日 23:19

          なすこじさん、ラスティブさん、ありがとうございました。

          ▼ なすこじさん
          > 昨日やっと気がついてコミット方法などを調べていましたが、そもそもコミット権なるものがあるのか無いのか自体分かりませんでした (^^;

          管理BBSのほうで問い合わせてみると良いかもです。