◀Unicode版開発トップへ
  • 468 亜種Commit報告:(Chg) 全角スペースの描画ロジック変更
  • [468] 亜種Commit報告:(Chg) 全角スペースの描画ロジック変更 kobake 2008年06月08日 07:23

    リビジョン:
     rev1374

    変更種別:
     仕様変更。

    内容:
     全角スペースを「□」ではなく、点線の四角で描画するようにしました。

    色設定のポリシーに一貫性が無いため、仮のポリシーを定め、それに従い実装を進めています。仮のポリシーは、「色設定のネストはサポートしない」です。

    例を挙げると、現状の本家仕様では、ダブルクォーテーション文字列内やコメント内において、全角スペースが全角スペース色になっています(色設定がネストされた動作)が、
    branch2_draw仕様では、ダブルクォーテーション文字列内ではすべてダブルクォーテーション色、コメント内ではすべてコメント色、となります。

    色設定をネストさせたい方もおられるかもしれませんが、
    まずはシンプルな仕様で設計が掃除できてから、高級な機能については考えましょう。


    ちなみに、今回の仕様変更は、
    コメント内などの全角スペースが、記号の「□」と区別が付かないため、
    点線矩形で描画することとしました。