◀Unicode版開発トップへ
  • 644 パッチを投稿しました
    • 647 Re:パッチを投稿しました
      • 648 コミットしました
  • [644] パッチを投稿しました syat(てふてふ改め) 2008年10月03日 02:22

    trunk2(リビジョン1435)向けにパッチを2件投稿しました。

    1.バグ修正:強調キーワードの設定が記憶されない
    http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=2142731&group_id=12488&atid=1013762

    2.改良:記号で始まる単語の補完
    http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=2142766&group_id=12488&atid=1013762

    オープンソースプロジェクトに関わった経験がないのでよくわからないのですが、パッチを投稿したら誰かにレビューorコメントしてもらうのを待つ、というので合ってますか?

    それとメーリングリストに登録したいのですが、どなたにお願いすれば良いでしょうか。SourceForgeにはアカウントを作りました(ユーザ名:syat)
    • [647] Re:パッチを投稿しました kobake 2008年10月04日 00:35

      ご協力ありがとうございます。

      メーリングリストはよくわからない(利用したことも無い)ですが、
      とりあえず(げんたさんに代わりまして)リポジトリへのコミット権限を付けました。
      #事後承諾ですみませんが、OKですよね?>げんたさん

      コミットルールは今のところ「レビュー無しでコミット可」となっています。


      #その他のルールも手取り足取りご案内したいところですが、私自身もよく把握できていません。
      • [648] コミットしました syat(てふてふ改め) 2008年10月04日 12:09

        ▼ kobakeさん
        > メーリングリストはよくわからない(利用したことも無い)ですが、
        > とりあえず(げんたさんに代わりまして)リポジトリへのコミット権限を付けました。
        どうもありがとうございます。
        上記2件の修正をコミットできました。
        リビジョン:1437

        メーリングリストってもしかして開発メンバー一覧に載ってるアドレスに(手動で)メールを送る、ということなのかもしれません。
        それなら一覧に追加されたので目的達成です^^b