◀Webトップへ
  • 19 新メインページについて
    • 20 Re:新メインページについて
      • 21 Re2:新メインページについて
      • 23 Re2:新メインページについて
        • 24 Re3:新メインページについて
          • 25 Re4:新メインページについて
            • 26 Re5:新メインページについて
              • 27 Re6:新メインページについて
                • 28 Re7:新メインページについて
                  • 29 Re8:新メインページについて
            • 30 Re5:新メインページについて
  • [19] 新メインページについて KENCH 2001年12月18日 09:50

    気になった点を何点か
    ・この会議室へのリンクが無い
    ・eGroups共有フォルダへのリンクが無い(どっかにある?)
     特に開発チームは頻繁に使うのでは?


    あとリンクの紹介に私のLinkのページへリンクが張ってありますが(ああぁややこしい説明)トップページ以外はころころ変えちゃうのでトップページに変更していただくか削除していただければと思います。
    ではでは。
    • [20] Re:新メインページについて やざき 2001年12月19日 10:06

      ▼ KENCHさん
      > 気になった点を何点か
      > ・この会議室へのリンクが無い
      > ・eGroups共有フォルダへのリンクが無い(どっかにある?)
      >  特に開発チームは頻繁に使うのでは?
      >
      >
      > あとリンクの紹介に私のLinkのページへリンクが張ってありますが(ああぁややこしい説明)トップページ以外はころころ変えちゃうのでトップページに変更していただくか削除していただければと思います。
      > ではでは。

      この際だから、Tripodもオープンソース形式にしたら?
      とか言ってみる。
      dev.htmlから、トップページ、紹介、ダウンロードへの
      リンクが切れてるみたいですよ。
      • [21] Re2:新メインページについて KENCH 2001年12月19日 12:00


        > この際だから、Tripodもオープンソース形式にしたら?
        > とか言ってみる。
         それをなせる技がsourceforgeなのかも(^_^;
         Tripodも1秒で転送する様にして、
         sourceforgeをメインページにしてもいいかもしれませんね。
         ただ、トップは英語にするのが筋かもしれないので、
         英語版も作成して、Tripod転送時には日本語ページへ
         リンクして、本当のトップは英語版にしておくとか。
         (ただ、どっちにしても私の出番が無い(^_^;)
      • [23] Re2:新メインページについて げんた 2001年12月20日 00:19

        ▼ やざきさん
        > この際だから、Tripodもオープンソース形式にしたら?
        > とか言ってみる。
        KENCHさんがおっしゃっているように、ホームページもすべてCVSにて管理して、最新のものをホームページ上に展開するという方法をとっているプロジェクトも少なくありません。

        ただそうすると SSH + CVSが使えないと更新できません。複数人で衝突を避けようとすればCVSの使用はやむを得ないかもしれませんが。

        > dev.htmlから、トップページ、紹介、ダウンロードへの
        > リンクが切れてるみたいですよ。
        これは失礼。直し忘れです。

        各ページに同一レイアウトのナビゲーションバーがあるところを見ると、DSコバさんは何かしらツールを使っているのかと思いますが、もしそうだとすれば出力されたものだけ渡されてもそれをさらに編集してページを追加したりするのは非効率です。

        ただ、サイト管理ツールを使うとなると全員が同じツールを持っていないと共同作業は難しそうです。

        もっともSourceforgeではPHPを使えるので、それを利用してテンプレートからナビゲーションバー付きのページを動的に生成することで、どうでもいいことに気を遣わなくてすむようになるとは思いますけどね。

        便利で効率的なツールを所有していてセンスとやる気のある人がいるならば他の人はネタの送付や助言にとどめておいた方が統一感のあるページになるのではと思います。
        • [24] Re3:新メインページについて DSコバ 2001年12月20日 00:28

          ひさしぶりです。
          MMORPGのリネージュにはまっていたので他のことがおろそかになってました。

          ▼ げんたさん
          > 各ページに同一レイアウトのナビゲーションバーがあるところを見ると、DSコバさんは何かしらツールを使っているのかと思いますが、もしそうだとすれば出力されたものだけ渡されてもそれをさらに編集してページを追加したりするのは非効率です。

          あれは手書きです。書くのはたしかに面倒です。
          まず,手書きで全てのナビゲーションを書いた後,コピー&ペーストして各ページのソースに張り付けてます。
          その後,そのページのリンクのみをはずしてます。
          面倒なら,リンクをはずすのは省略すればよいでしょう。

          • [25] Re4:新メインページについて げんた 2001年12月20日 02:01

            ▼ DSコバさん
            > あれは手書きです。
            確かにヘッダにソフト名が入っていませんでしたからひょっとしてとは思いましたが。

            手書きの割にはDOCTYPEヘッダやMETAタグのlang指定なども付いていて、かなりの玄人かと。

            > 書くのはたしかに面倒です。
            私は内容の記述と関係ないところには時間も神経も使いたくないですね。

            やはりsourceforgeでPHPテンプレートシステム導入かなぁ。
            • [26] Re5:新メインページについて やざき 2001年12月20日 07:38

              ▼ げんたさん
              > やはりsourceforgeでPHPテンプレートシステム導入かなぁ。

              手前味噌ですが、いちじくを改造して使うとか。:-)
              • [27] Re6:新メインページについて hor 2001年12月21日 12:30

                ▼ やざきさん
                > ▼ げんたさん
                > > やはりsourceforgeでPHPテンプレートシステム導入かなぁ。
                >
                > 手前味噌ですが、いちじくを改造して使うとか。:-)

                外部JavaScriptを使うか、↓のようなツールで楽をするってゆう手もあるかと・・・

                http://member.nifty.ne.jp/m-and-i/freesoft/migrep/migrep.htm
                • [28] Re7:新メインページについて やざき 2001年12月21日 13:34

                  ▼ horさん
                  > ▼ やざきさん
                  > > ▼ げんたさん
                  > > > やはりsourceforgeでPHPテンプレートシステム導入かなぁ。
                  > >
                  > > 手前味噌ですが、いちじくを改造して使うとか。:-)
                  >
                  > 外部JavaScriptを使うか、↓のようなツールで楽をするってゆう手もあるかと・・・
                  >
                  > http://member.nifty.ne.jp/m-and-i/freesoft/migrep/migrep.htm

                  migrepで探して。ってこと?
                  それなら、サクラエディタを使いましょう :-) って話だったりして(笑)
                  • [29] Re8:新メインページについて hor 2001年12月21日 13:53

                    ▼ やざきさん
                    > migrepで探して。ってこと?
                    > それなら、サクラエディタを使いましょう :-) って話だったりして(笑)

                    えっと、migrepなどの複数ファイル内の文字列を一括置換できるツールを使うのもいいかなとゆう話なのですが・・・
                    話のピントがずれてたらごめんなさい。
            • [30] Re5:新メインページについて DSコバ 2001年12月22日 02:20

              ▼ げんたさん
              > > 書くのはたしかに面倒です。
              > 私は内容の記述と関係ないところには時間も神経も使いたくないですね。

              ただ,書くのは1度目のみなので,そんなに苦労はしません。
              ナビゲーションに追加するとか,ナビゲーションのリンク名を変えるときは,書き直しで面倒ですけど。

              追伸:
              トップページの更新をしないのなら,
              「- 2001/12/01: パッケージ,実行ファイル更新」
              の部分は消しておいた方がよいと思います。