◀Webトップへ
  • 385 UNICODEブランチ用パッチ公開スペースの追加お願い
    • 386 RE: UNICODEブランチ用パッチ公開スペースの追加お願い
      • 387 Re2: UNICODEブランチ用パッチ公開スペースの追加お願い
  • [385] UNICODEブランチ用パッチ公開スペースの追加お願い kobake 2007年11月17日 23:53

    >げんたさん
    見切り発車ですが、UNICODEブランチ用のパッチを
    Sourceforgeのスペースで管理したいと思っています。

    [Tracker]の下に[PatchesForUnicode]を追加していただけますでしょうか。
    この名前↑は適当です。命名はお任せします。
    • [386] RE: UNICODEブランチ用パッチ公開スペースの追加お願い げんた 2007年11月18日 01:12

      >[Tracker]の下に[PatchesForUnicode]を追加していただけますでしょうか。
      >この名前↑は適当です。命名はお任せします。
      作成しました.

      Trackerの機能として
      - Group指定ができます(フィルタ条件として使用可能)
      - Tracker間で項目の移動ができます

      Bug管理をBugsで行って,パッチが出たらPatchesへ移すといった運用も可能です.適当に試してみてください.
      • [387] Re2: UNICODEブランチ用パッチ公開スペースの追加お願い kobake 2007年11月18日 02:46

        ▼ げんたさん
        > >[Tracker]の下に[PatchesForUnicode]を追加していただけますでしょうか。
        > >この名前↑は適当です。命名はお任せします。
        > 作成しました.
        >
        > Trackerの機能として
        > - Group指定ができます(フィルタ条件として使用可能)
        > - Tracker間で項目の移動ができます
        >
        > Bug管理をBugsで行って,パッチが出たらPatchesへ移すといった運用も可能です.適当に試してみてください.

        ご対応ありがとうございます。
        運用しながら良い方法を探ってみます。