◀Webトップへ
  • 411 Sourceforgeメンバーの皆様にメールを送りました
    • 412 Re:Sourceforgeメンバーの皆様にメールを送りました
      • 413 サクラエディタUNICODE版本家統合に関するチャット開催を提案します
    • 414 Re:Sourceforgeメンバーの皆様にメールを送りました
    • 415 Re:Sourceforgeメンバーの皆様にメールを送りました
  • [411] Sourceforgeメンバーの皆様にメールを送りました kobake 2008年08月29日 23:09

    ご無沙汰しておりました。kobakeです。
    提案することがあり、Sourceforgeメンバーの皆様にメールを送付致しました。

    送信日時は 8/29 22:57、差出人は kobake at users.sourceforge.net です。
    「メール届いて無いよ!」という方はお手数ですが、この場でお知らせいただけますでしょうか。このご時勢、PCメールが紛失することはままあることなので、確認しておきたい次第です。

    なお、以下のメンバーからは既にエラーメールが返ってきております(;_;)
    ・fonden3さん
    ・karotoさん
    ・yazaki_makotoさん
    このメッセージにお気づきになられましたら、コメントいただけますでしょうか。
    • [412] Re:Sourceforgeメンバーの皆様にメールを送りました fon 2008年09月02日 09:35

      fon(fonden3)です。長らくcommitもしてませんで、アカウントがなくなったのかも。
      差し障りなければ、こちらか「Unicode版開発用wiki」とかでもメール内容を掲載していただけますか?
      # 自分は大体ROMなんですが、久々kobakeさんの書き込みを見つけて嬉しくなりました!
      • [413] サクラエディタUNICODE版本家統合に関するチャット開催を提案します kobake 2008年09月04日 00:30

        メール転載します。
        お手数ですがメールが届いていない方はこちらに返信いただきたく思います。

        ---------------
        サクラエディタにご協力いただいている皆様

        はじめまして or おひさしぶりです。
        kobake と申します。

        Sourceforge.net の Sakura Editor プロジェクトに参加メンバー一覧から
        勝手ながら皆様のアドレスを拝借し、メールを差し上げました。

        今回皆様にメール致しましたのは、表題の件を伝えるためです。
        提案と言いつつ、開催前提です。すみませんが、
        特に反対意見がなければ、そのまま進ませていただきます。

        興味の無い方はお手数ですが、下のほうにあるアンケートを
        ご覧いただき、「参加不可」とご返信いただきたく思います。
        申し訳ありませんが、9/5(金)23:59までに返信が来なければ
        参加不可扱いとさせていただきます。


        【チャット開催提案の経緯】
        プロジェクトから離れてご存知の無い方もおられるかもしれませんが、
        サクラエディタのUNICODE版開発が現在進行中です。

        そろそろ本家正式版に統合 (ANSI版開発ほぼ停止、メイン開発を
        UNICODE版に切り替える) しても良い頃合かな、と自分は考えていますが、
        今のところはその統合方針が定まっておりません。
        何度か掲示板で話を振ってみたものの、スムースに議論が進まなかった
        こともあり、それならばチャットでリアルタイムに話し合うのはどうか、
        という提案を挙げたいと思います。

        この議論をチャットではなく掲示板で行わない理由は、
        説明しても良いですが、長くなるのでこの場では書きません。
        ご希望であれば説明致しますので、その旨お伝えください。


        【チャットルール】
        ・時間は1時間半程度。
        ・議長は私 kobake が務めます。個人的意見も出しますので、
         それに対してはバンバン反論いただいて結構ですが、
         議長としての仕切りには必ず従っていただきます。
        ・チャットに参加できない方には、後日チャットログ (いわゆる議事録) を
         お送り致します。


        【ご参加いただきたい方】
        「ご意見のある方 (またはご意見の出そうな方)」。これに尽きます。

        逆にご意見の無い方は、申し訳ありませんが、参加を控えていただきたく
        思います。人数が増えればそれだけ開催日時の調整が難しくなるからです。
        上に書きましたとおり、ログを後日送りますので、
        それで議論の内容は確認することができます。


        【アンケート】
        1) 参加可否
        2) 参加可であればその開催希望日時
        3) 参加可であれば希望のチャット手段
        ・Windows Live Messenger (旧 MSN Messenger)
        ・その他 (具体的にご提示お願いします)
        4) その他ご意見 (あれば)


        差し支えなければ、このメールの宛先全員にCCを送る形で
        ご返信お願い致します。


        なお、自分からのアンケート回答は以下のとおりです。
        -----------------------------------------------
        1) 参加可否
        可

        2) 参加可であればその開催希望日時
        平日21:00~25:00の範囲
        土日10:00~25:00の範囲

        3) 参加可であれば希望のチャット手段
        ・Windows Live Messenger (旧 MSN Messenger)

        4) その他ご意見 (あれば)
        なし
        -----------------------------------------------


        いきなりの長文メールをお送りする形になり申し訳ありません。
        以上、よろしくお願い致します。
    • [414] Re:Sourceforgeメンバーの皆様にメールを送りました kobake 2008年09月04日 00:33

      すみませんが、
      2008/09/03 14:24のKENCHさんからのメール返信以降、
      2008/09/03 23:00までの間に届いた1通のメール(迷惑メール扱いでした)を
      中身を見ずに誤って削除してしまいました。

      「上記時間の間にメール返信したよ」って方は申し訳ありませんが
      再度ご返信いただけますでしょうか。
    • [415] Re:Sourceforgeメンバーの皆様にメールを送りました kobake 2008年09月06日 00:18

      >皆さん
      チャット開催は、出席者がいないため中止します。

      >げんたさん
      「2008/08/31 16:05」の私からのメールは届いていますでしょうか?
      またそれに対する返信はされましたでしょうか。
      メール紛失の可能性を考え、ここで確認させてください。

      げんたさんの思想と私の思想は(少なくとも表面上は)あまりにも違いすぎます。
      分かり合うためには「会話」が必要です。
      げんたさんの都合の良いときで構いませんので、
      一度サシでチャットしませんか?