◀Webトップへ
  • 466 荒らしがうざいです
    • 467 Re:荒らしがうざいです
      • 468 Re2:荒らしがうざいです
        • 469 Re3:荒らしがうざいです
          • 470 Re4:荒らしがうざいです
    • 473 Re: 荒らしがうざいです
      • 474 Re2: 荒らしがうざいです
        • 475 Re3: 荒らしがうざいです
          • 476 Re4: 荒らしがうざいです
            • 488 Re5: 荒らしがうざいです
  • [466] 荒らしがうざいです syat 2011年08月22日 18:04

    3日に一度のペースで荒らし書き込みがあるようで、ネットで検索しても同じ内容の書き込みがあるのでボットに間違いないと思うのですが、どうにかならないでしょうか。。
    ↓の書き込みを見ると(2005年ですが)、cgiの名前を変えるだけでも効果があるらしいのですが。
    http://akebi.jp/support/cyclamen.cgi?tree=r2881

    ブックマーク用にリダイレクトするだけのcyclamen.cgiを用意して、本体は別の名前にして、という感じでいけないでしょうか?
    • [467] Re:荒らしがうざいです もか 2011年08月24日 14:36

      URIに法則があるので、おそらくそれをブロックしてもいけます。
      mode=formの部分は変更してみましたが効果がありませんでした。
      いままでちまちま消していましたがさすがに面倒になってきました。。

      パラメータ付でリダイレクトすれば、wikiその他からのリンクも救済できるのかな。
      ただ私はPerlに明るくないので、作業はできないかもです。
      • [468] Re2:荒らしがうざいです KENCH 2011年08月28日 15:58

        ▼ もかさん
        ご無沙汰してます。
        cyclamenにキーワードでブロックする機能があるので、へたにCGIに手をつけないほうが安全かもしれません。
        cyclamenは多少いじったことがあるので中身も一応見れますが、今私はこのプロジェクト的には権限が何もない状態なのでcgiいじれるかわからないです・・・
        • [469] Re3:荒らしがうざいです syat 2011年08月31日 06:37

          ▼ KENCHさん
          > cyclamenは多少いじったことがあるので中身も一応見れますが、今私はこのプロジェクト的には権限が何もない状態なのでcgiいじれるかわからないです・・・

          「文書」掲示板の<425>にSSHログイン方法について書かれています。
          私も掲示板ソースとデータを覗けたので、SFアカウントさえあればcgiを修正できると思われます。
          場所は /home/project-web/cgi-bin/ の辺りです。
          (SSHだと日本語が化け化けなのでWinSCPなどで手元にダウンロード&編集するとよいかも。)
          • [470] Re4:荒らしがうざいです syat 2011年09月23日 15:08

            例のURLパターンを含んだ投稿をブロックするように改造してみました。
            cylib.cgiに3行ほど追加してます。

            似たようなURLを書きこもうとして、誤ブロックを喰らった方は、頭のhttp://を消すとかttp://にするとかで回避できるはずです。
            ttp://yi0tyoo.au.i5phone.net/yi0tyoo/
    • [473] Re: 荒らしがうざいです しみづ 2011年10月14日 13:51


       以前に >>web:427 保守用の権限をいただいていたのですが、パソコンが代わって、やり方を忘れてしまっていたのですが、やっと思い出したので、 >>unicode:1586 の修正を入れてみました。
       ブロックしたらログを残すので、しばらく様子をみます。
      • [474] Re2: 荒らしがうざいです しみづ 2011年10月15日 15:16


         24時間で 31 回の攻撃をブロックしたようです。
         今回のものは、他のチェックの前にブロックするので、実際に書き込まれる数よりもたくさん攻撃されていたのがわかります。書き込み数の多い掲示板だからか、ウチよりも多いですね。
         このブロックとて一方法にすぎず、万能ではないのですが、今のところ機能しているようなので一週間様子を見てから、ログ吐き出しはオフにします。
        • [475] Re3: 荒らしがうざいです syat 2011年10月26日 20:43

          ▼ しみづさん
          10日間で300くらいブロックされていますね。
          効果絶大!というべきか、こりないなぁというべきか・・・。
          ログの分布をみると一定間隔というわけでもないようで、まさか人力だったら気持ち悪いなぁ。
          • [476] Re4: 荒らしがうざいです しみづ 2011年10月28日 07:05


            >ログの分布をみると一定間隔というわけでもないようで、まさか人力だったら気持ち悪いなぁ。

             そうですね。人間に対する誤作動も心配で、一部ログ出力を残してチェックしています。
            • [488] Re5: 荒らしがうざいです しみづ 2012年12月04日 01:06

              ▼ しみづさん

              >  そうですね。人間に対する誤作動も心配で、一部ログ出力を残してチェックしています。

              問題もなさそうなので、ログ出力を停止しました。