なんか、久々に2ch覗いたらカーソルやキャレットのことが出ていた。
http://yougo.ascii24.com/gh/06/000608.htmlカーソル->マウスポインタ
http://yougo.ascii24.com/gh/71/007151.htmlカーソル->キャレットの意味で書いてある。GUIの場合は画面上の位置を表す矢印を一般に「マウスカーソル」と呼ぶ。ただし、マイクロソフト社の製品では、「マウスポインタ」と呼んでいる。
http://yougo.ascii24.com/gh/59/005926.htmlカーソル->テキストの入力位置を示す挿入ポイントのこと。マウスの位置や状態を画面上に表示するマウスカーソルを単にカーソルと呼ぶこともある。
ってことで、両方の意味で書いてある。
結局どっちでもいいんじゃないの?(笑)
ちなみに私は、矢印が「マウスポインタ、マウスカーソル」、文字カーソルは「カーソル、キャレット」と言うけど、カーソルと言うと四角い豆腐を思い出すのはDOS世代か?
でも、マウスカーソルをあえて、矢印の図形を指すなら、キャレットは「ビーム」と言ってみたりする。
あいまいなのは、「カーソル」と言うと、二つを連想する人がいるので、使わないほうがいいかと。
うーん、あっちに書けばいいんだろうけど、怖くて(キャッ(*^_^*))