(条件) …… 検索条件を指定します。何も指定せずに実行すると、ファイル名検索ができます。ただし、フォルダー名検索はできません。
	
(ファイル) … 検索対象となるファイル指定します。ワイルドカードが使えます。
	カンマ、スペース、セミコロン(, ;)のどれかで区切ると複数の条件を指定できます。
	ファイル名に(, ;)を含む場合は、ダブルクオーテーションで囲うことで、ひとつのファイル名として扱えます。
	ファイルパターンの先頭に!を付ける(例: !*.obj)と,そのパターンに当たるファイルをGrep対象から外します。
	ファイルパターンの先頭に#を付ける(例: #*.svn)と、そのパターンに当たるサブフォルダーをGrep対象から外します。(sakura:2.1.0.0以降)
	  指定位置にかかわらず除外指定は検索指定より優先されます. 
	何も指定しない場合は、「*.*」を指定したことになります。
	
(フォルダー) … 検索対象ファイルのあるフォルダーを指定します。エクスプローラなどからのフォルダーのドロップも受け付けます。
	複数フォルダーを;で区切って指定することができます。;を含むフォルダーを指定する場合は""で囲ってください。(sakura:2.1.0.0以降)
	
(除外ファイル) … 検索対象から外すファイルパターンを指定します。
	
(ファイル) で ファイルパターンの先頭に!を付ける ことにより除外ファイルを指定できるのを簡単に使えるようにするものです。
	ファイルパターンを;で区切って指定することができます。;を含むファイルパターンを指定する場合は""で囲ってください。(sakura:2.4.0.0以降)
	
(除外フォルダー) … 検索対象から外すフォルダーパターンを指定します。
	
(ファイル) で ファイルパターンの先頭に#を付ける ことにより除外フォルダーを指定できるのを簡単に使えるようにするものです。
	フォルダーパターンを;で区切って指定することができます。;を含むフォルダーパターンを指定する場合は""で囲ってください。(sakura:2.4.0.0以降)
	□
単語単位で探す
	    単語として識別するもののみ検索します。
	    スペースなどで区切ると複数単語検索が行えます。(2.0.6.0 以降)
	■
サブフォルダーからも検索する
	    指定フォルダーの下層フォルダーからも検索するかどうかを指定します。
	□
現在編集中のファイルから検索
	    現在編集中のファイルのみを検索対象に指定します。
	    編集中の内容ではなく、最後に保存されたファイル内容から検索して一覧を作成します。
※データから検索
	
	□
英大文字と小文字を区別する
	    半角英字の大文字と小文字を区別して検索するかどうかを指定します。
	□
ファイル毎最初のみ検索 … ファイル毎に1回だけ結果を出力します。
	□
フォルダー毎に表示 … サブフォルダー毎にパスをまとめて相対パスで出力します。(sakura:2.1.0.0以降)
	□
ベースフォルダー表示 … ルートフォルダーの表示とそこからの相対パスで出力します。(sakura:2.1.0.0以降)
	□
文字コードセット
	    検索対象となるファイルの
文字コードセットを選択します。
	    
自動選択、SJIS、JIS、EUC、Latin1(Windows-1252)、UTF-16、UTF-16BE、UTF-8、CESU-8、UTF-7、コードページから選択します。
	    (sakura:1.x 以前)どの文字コードを選択しても、検索時には、SJISに変換してから検索します。
	□
CP … 文字コードセットでコードページを選択できるようにします。(sakura:2.2.0.0以降)
	□
フォルダーの初期値をカレントフォルダーにする
	    現在開いているファイルがあるフォルダーを(フォルダー)の初期値にします。次回のダイアログ表示時に反映されます。
	
<結果出力> … 検索条件に合致した箇所の出力方法を指定します。合致した箇所はその先頭の合致箇所の位置が示され、
タイプ別設定 『カラー』プロパティで「検索文字列」に指定した色でハイライト表示されます。
	
		◎該当行		… 合致した箇所のある行全体を表示します。
		○該当部分	… 合致した文字列だけを表示します。
		○非該当行	… 合致しなかった文字列だけを表示します。
	
	
	<結果出力形式> … 検索条件の結果の出力形式を選べます。
	
		◎ノーマル  	… 一つづつ列挙して出力します。
		○ファイル毎	… ファイル毎にまとめて出力します。いわゆるWZ風の形式です。
		○結果のみ	… 結果部分のみ出力します。(sakura:2.1.0.0以降)
	
	[上]ボタン
	    フォルダーを1階層上に設定します。(sakura:2.1.0.0以降)
	
[現フォルダー]ボタン
	    このボタンを押すと現在開いているファイルを元に「フォルダー」を設定します。